冬期乗鞍MTB【山サイ】
雪が積もったらチャリでしょ 夏はチャリ。冬もチャリ。 ただちょっと乗り方が違うだけ。 てことでね、チャリンコ担いで乗鞍昇ってきました。 理由なんて「おもしろそうだから」で十分だとおもいませんか? 予定 チャリで乗鞍に来た...
雪が積もったらチャリでしょ 夏はチャリ。冬もチャリ。 ただちょっと乗り方が違うだけ。 てことでね、チャリンコ担いで乗鞍昇ってきました。 理由なんて「おもしろそうだから」で十分だとおもいませんか? 予定 チャリで乗鞍に来た...
道北スーパー林道とは 道北スーパー林道とは、北海道を代表するロングダートの林道のひとつであり、美深町から歌登町まで続いている。 正式名称は美深歌登大規模林道。 ツーリングマップルを初めとした主要マップには、と記載がある ...
前回の記事では、著者が 「せや、チャリで宇宙いったろwww」 という安直かつ異常な思い付きを実行に移すに至った経緯や、このルートの魅力をお話しした 今回はその挑戦の記録として「著者が国立公園の山々にボコボコにされる様」を...
きっかけ 二年前。 部内最高難易度と称され、数年に一度しか達成者の出ない「八ヶ岳中信高原国定公園ラン【上級】」、通称「上級ラン」を同期二人と後輩一人と共に達成した。 上級ランは260km・6000mUp。 上級ランログ ...
サイクリング部の活動は代々受け継がれる同一コースの活動になりがちだ。 七年も部活に参加していると、基本的に部で話に上がる場所で行ったことがない場所などなくなる。 しかし常日頃から自転車を乗り回している人は、そんな既成コー...
学部四年・休学一年・院二年を経験した大学7年生が部内ヒルクライムレースに参加してきました。 ステージは信州大のお膝元「美ヶ原」 教養講義を受講でき、一年生は全学部集合する松本キャンパスからほんの10分程度で麓の浅間温泉に...
阿智村➡南木曾➡中津川(夕森公園) 阿智村 ツェルトを初使用しているわけだが、荷物を軽量化したい短期間のバイクパッキングでの野宿において、柱二本さえあれば立つのだから非常に使い勝手がいい 今後...
【続き】 根羽村役場からの下りできれいな花咲き乱れる公園を見つけた 公園といっても花しかないのはこの土地らしくて好感が持てる 天竜峡 根羽村からは下るだけで天竜峡にたどり着く。 駅前の定食屋でかつ丼を腹ごしらえしてから、...
【続き】 駐車場で源流を眺めてからもう少し登ると茶臼山にたどり着く 茶臼山高原 茶臼山の駐車場には車乗りがオフ会をしていた。車は全くの無知なのでわからないが、同じ車種の車が集まっていた。 自転車が来るような場所なんだから...
2020.08.01 恵那市▶豊田市▶根羽村 前日に電車で輪行後恵那まで移動した恵那の花白温泉に入りたかったが、コロナの営業時間短縮で間に合わず。いつかリベンジしたい 装備 今回はバイクパッキ...