粟島旅行記【釣り自転車キャンプ】
新潟県村上市の離れ小島、「粟島」にキャンプしながら島を自転車でめぐり、釣りをして釣った魚を食べるという至高のアウトドアをしてきたので紹介します 一日目 島まで移動して拠点設営してから、島の西側で釣りをしました。もちろんチ...
新潟県村上市の離れ小島、「粟島」にキャンプしながら島を自転車でめぐり、釣りをして釣った魚を食べるという至高のアウトドアをしてきたので紹介します 一日目 島まで移動して拠点設営してから、島の西側で釣りをしました。もちろんチ...
粟島とは 新潟県村上市からフェリーでわずか1.5h 一周約20kmの小さな島で、「粟のように小さい」という由来を持つ島。 人が住む集落は港のある内浦地区と島の西側の釜谷地区のごく小さいふたつしかなく、船も一日1.2便しか...
食欲注意報 夕方3時にフェリーが到着してから、再度寝ることもできず、小さな青函フェリーのターミナルでダラダラしていた。 なら出発すればいいものの、函館ではやらねばならないことがある。 そう、 ラッキーピエロにいかなければ...
釣った魚食って旅をしよう 社会人になり、研修先として三ヶ月間山形県の酒田市に住むことになった。 同期で1番仲がいい奴が釣りマスター。 これは習得しない手は無い。 「ツーリングはしなければならない(義務感)、でも釣りもした...
午前七時。 僕は新潟のとあるセブンイレブンで朝食を取っていた。 今日は「気づいたら山にいる友人一号」と初めての山スキーにいく”はずだった” 出発前 教訓 時はさかのぼって時は1/7深夜。 やらなきゃと自分に言い聞かせてい...
皆様ご機嫌麗しゅうていたり。 来る日も来る日も大雪な2021年度冬をいかがお過ごしでしょうか。 僕は隙間時間を無理やり作ってはお山の白い粉で「ヒャッハー!! ⇈ ⇈ ⇈ 」しています。 ビバ、エルニーニョ。 修論なんてな...
雪が積もったらチャリでしょ 夏はチャリ。冬もチャリ。 ただちょっと乗り方が違うだけ。 てことでね、チャリンコ担いで乗鞍昇ってきました。 理由なんて「おもしろそうだから」で十分だとおもいませんか? 予定 チャリで乗鞍に来た...
折立から新穂高温泉へ、黒部川の源流の山々を縦走した日記三日目の今回は笠ヶ岳山頂から長期の通行止めにより未整備のクリヤ谷ルートでの下山 早朝のだらだら 今日は下山するだけなので、急ぐ必要はない。 よって朝も7時くらいにだら...
折立から黒部五郎笠ヶ岳を抜けて新穂高温泉に下る2回目の裏立山縦走。 前日の黒部五郎から三俣蓮華、双六を抜けて笠ヶ岳まで移動した記録はこちら 笠ヶ岳の星空 クリヤ谷 ついこの間まで通行止めだった現在登山道未整備の笠ヶ岳-新...
黒部五郎から三俣蓮華岳、双六岳を越えて、双六小屋から笠ヶ岳まで移動した日の日記 ルート情報はこちら 前日の折立から黒部五郎までの日記はこちら 天空の滑走路 双六岳から槍方面に綺麗な丸みを帯びた丘に綺麗な一本道がある。 こ...