【栂海新道日記③】ライチョウさんコンニチハ/

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ
にほんブログ村 旅行ブログ 学生世界一周へ




朝日小屋-雪倉岳-白馬岳-蓮華温泉の7月登山における見どころや小ネタを紹介する会

この日も天気は優れなくても、雪倉の麓の花畑は特に綺麗だった

虫が蜜を吸うだけで映える

ライチョウ

たしかに、常にガスが出ていてろくな景色が見れなかった。しかし、ガスが出ている時にこそワンチャンスを狙えるのが北アルプスのいい所。

ガスと共にでやすい雷鳥の物音や姿を注意して歩くと

案の定居た。

子供連れ。子供が鳴いていふので居場所がわかりやすい
2度目のエンカウント。三国境-蓮華温泉間の稜線にて。  
3回目のエンカウント。すぐバラバラになってしまう子どもに、お母さんも鳴きっぱなし

白馬岳山頂

ガスが出ていたものの、時々西側の旭岳が見ることは出来た

山頂
左が旭岳
あたかも晴れの日に登ったかのような写真

三国境

昼飯に最後の食料のパスタを全てぶち込んだらえげつない量のパスタを食べることになった。

バジルパスタ

蓮華温泉

下りは3hのタイムコースを1h20mで下ったので、右膝が死んだ。下山した頃には立つのもしんどかった。

そんなハイペースでくだりながら二人で口を揃えていたこと

「温泉入れば全回復」

黄金の湯。登山道脇にぽつんと現れる

水を混ぜて冷やしているようには見えなかったが、温度が登山後の身体でも入りやすい「少しぬるめ」出入り心地が抜群に良かった

湯の花が浮く

ロッヂに行けば内湯もあり、4日ぶりに身体を洗うことが出来た。

ただ風呂は節約のため温泉地でしか入らない癖がついてしまったためか、正直まだまだお風呂なしで行けた。

限界浮浪者は不潔から始まる

夕食は糸魚川のとんかつ屋さん。



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ
にほんブログ村 旅行ブログ 学生世界一周へ


ランキングに参加しています。一読一クリックお願いします^^

よかったらシェアよろしくお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Next
一眼レフによる星空の…
Cresta Posts Box by CP
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ
にほんブログ村 旅行ブログ 学生世界一周へ