
翌朝はあいにくの雨だった

大船渡市

大船渡にも先日の海洋学校同様学校がそのままの形で残されていた。
何もない街
この街で一番知名度が高いのは、津波でも残った一本松ではないだろうか


しかし、実際にこの地を訪れて最も感慨深かったことは建物がほぼないことだった

扇状地に機能している建物は道の駅一つと思えるほどには何もない

お盆ということもあり、この何もない地に朝一から花を買いに集まる人たちが非常に印象的だった
”元”道の駅
昨晩ここまで走り、この道の駅に泊まろうと考えていたが、熱すぎたためお風呂に入りたくなり気仙沼で終わりにしたのだが、その判断は英断だった

道の駅がなかったからだ
哀愁漂うその建物を前にただ突っ立っていた
釜石市
釜石まで来ると津波の被害から比較的免れることができたことは、街並みから一目でわかった(あくまで比較的)
大船渡魚市場
朝早かったので上がった魚を見ることができた。


観光用の市場ではなかったが、地元に人たちが集まる様子は地域に密接にかかわっていると感じることができた(こっちのほうが好み)
釜石
この日は常にどんよりとした雲が空を覆い、じめじめとした空気の中をひたすら走るだけだった


新華園本店

釜石ラーメン発祥の店。薄口のしょうゆラーメンで好きな人はハマりそうだ。
このお店で一番印象に残ったこと。
バイトの女の子がかわいかった
現場からは以上です