東北

【三陸縦断】Day5-1 恐山

2020.08.15

むつ-大間岬-函館

恐山

青森下北半島

いや本州と青森の上なんだから上北じゃないんかい!

と、地名にどうしようもないツッコミを入れながら訪れた日本縦断から早四年経っていると思うと感慨深い

今回はその下北の見所二箇所のうちの1つ、恐山を訪れる。

活火山の真上に建てられており、この山を昇らなければおたずれることはできない。

日本三大霊場のひとつで、中に温泉が湧き、共同浴場があるという、未だかつて見た事がないお寺とのこと

カルデラ湖の横に位置する
活火山なので硫黄臭が蔓延している

霊場とは、神仏のご利益がある場所を意味し、消してお化けが出る訳では無い。

神のご利益があるためか、山の上にあることが多い(残り二つの霊園も比叡山、高野山にある)が、必ずしも山の上ではないようだ。

お盆終日であることから、年一回のお祓い(?)をしてもらうことが出来た

活火山にあることが霊場の必要条件ではないことから、恐山のみがなんとも危険な場所に神仏がいらっしゃることになる

活火山なので、中は火山岩で埋め尽くされている

火山岩とともにお寺が共存している、なんとも危険な場所に建てたのだと素人目には思ってしまう

霊場にカラスは良く似合う

水浴びするカラス

共同浴場にも入ったが、暑すぎて一分ほどしか浸かっていられなかった。

初めて霊場を訪れたが、風流を理解していない人でも楽しめる、なんとも不思議な場所だった。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

\365日地球上の自然を遊び尽くす旅人/
世界中の絶景や、フィールド遊びのノウハウを発信!
場所と時間に縛られず、自然で遊ぶ人生を叶えます!
自転車世界一周/FreeStyle Telemarker/百名山63/100
夢だった夫婦世界旅を実現中

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

山で「繋がらない不安」を解決できるSIMはあるのか? 山に登っているとき、こんな経験をしたことはありませんか? 山好きのあなたが本当に欲しいのは―― 山でも確実に繋がる回線、しかも大容量で安く使えるS ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-東北
-