【三陸縦断】Day5-2 大間の出会い・函館の夜

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ
にほんブログ村 旅行ブログ 学生世界一周へ




2020.08.15

むつ-大間-函館

【続き】

恐山を下り、下道に来る頃には雨が降理想な天気になっていた

活火山の近くには温泉地があることも納得できる
何故ここに建てたのだろうと思わせる、海外都市との距離看板
岬まではあと少しだ

大間崎

2016年以来の大間崎に懐かしを覚える

昨日の温泉と今日の恐山、どちらも出会った人とここでも再会。

興味を持って話しかけてみると彼はヨーロッパでプロサッカーリーグに挑戦するそう。

彼の夢や、僕のヨーロッパを旅した経験が参考になったようで、とても楽しい時間だった

魚喰いの大間んぞく

昼飯はみさきの近くの綺麗なお店で食べた。

個人的に、生魚の方が好みだなと感じたが、美味なマグロだった

浜寿司は5年前に大間のマグロを食べたお店。3種類のグレードから選べる

函館へ

岬とお別れして、フェリーターミナルへ

再び雲に陰りが見えてきたが、離れてしまえば関係ない。

さらば本州

着いた頃には真っ暗になっていた

4時間ほど船に乗っていただろうか。記憶の中のフェリーはもっと早くつくと思っていた。

函館

函館に着いたら思考停止でベイエリアに向かうのが、僕の函館における作法というものである

ベイエリアに行けば食や観光、景色など必要なものが一通り揃えることができるからだ

ラッキーピエロ

函館で絶対に欠かすことの出来ないことと言えば、このハンバーガーチェーンである。

このために函館に来たと言っても過言ではない
おなじみのラッキーガラナ自販機(ガラナしかない)

赤レンガ倉庫

ラッキーピエロ本店の向かい側は赤レンガ倉庫

函館山

目的2

綺麗な夜景でこれだけ有名でありながら、登ったことがなかったので行くことにした。

山頂まで夜の時間帯は乗用車で行くことが出来ない。(たしか17:00-22:00)

ロープウェイは値段が高いので3キロ程度歩いていく

えー、登ってみたら来たことありましたwww

マジで来たこと覚えてない

高校生3人組が歩いて下っているのを見て、青春を感じました

夕食

飲み屋街を友人と練り歩きたいですね、、

ハセガワストアの焼き鳥とサッポロクラシックがあれば幸せになれるって決まってるんですよねぇ〜

優勝!



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ
にほんブログ村 旅行ブログ 学生世界一周へ


ランキングに参加しています。一読一クリックお願いします^^

よかったらシェアよろしくお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Next
2020.08.16…
Cresta Posts Box by CP
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ
にほんブログ村 旅行ブログ 学生世界一周へ