12/1
Day272⑴ 夏と冬の同居する世界

Chaiten10km手前→pueruto cardenas 南30km
97km
朝もイルカをチラチラ探しながらご飯を食べていたが見つからず
何の成果も!得られませんでしたっ!
早起きしたのにお腹が満たされ、日が出てきてテントが程よく暖かくなると比例するように眠くなって、ついには寝落ち
出発は10:00でした
アーメン
10kmちょっと漕げば2つ目の街チャイテンに到着
先人達はプエルトモントからの200kmをフェリーで飛ばす人も多いんだけど、僕のチャリ道に
・走破というのは不可能な場所以外全て自転車で走り切った時にのみ言い切れるものである
と、決まっているので走ったわけ。
まぁ土砂崩れが起きていて走れなかったのような理由がある人もいるらしいけど
ここスーパー
血迷ったのか欲しいもの全て買ってしまった
¥4000
夢ラン中最高額の買い出し
ダンボールに収まらないって…
※なんとかパッキングしました
くそ重いちゃりの完成
ここからしばらく下り基調
でもまるで負荷がかかっているようにチャリが重い
※三日後に原因に気づくことになる
山を眺める
道の脇で驚くべきものが落ちてた
キャンプにあって、中は改装されてるみたい。
でもこんな小さなキャンプ場
飛行機運ぶかね持っていないだろう。そもそも空いてなかったし。
おそらくわざわざ運んできたんではないだろうし
ここに飛行機落ちたのか…?
川と山のコントラストも実に美しい
手すり使ってバランス執ってみたって初の試みをしたっていう裏エピソード
多々ある川。さほど有名でないであろう川がエメラルドに輝いているんだから恐れ入る
この街の直前にあった看板
なんの看板だかわかりますか…?
ここで下り終わり
積雪が多い山が美しい
まだまだ川の横をはしる
そういえば、事前情報で
Aeródromo Puerto Cárdenas
空港
ge0://gMFiX0-Iz9/Aeródromo_Puerto_Cárdenas
http://ge0.me/gMFiX0-Iz9/Aeródromo_Puerto_Cárdenas
この街からダートだと聞いていたのだが
ピッカピカの舗装路。
ここアウストラる街道は4月に完全舗装化される。
それに伴い徐々に舗装が進んでいるんだと実感した
4時前。
いつもは昼休憩すらしないのだが、こんな圧倒的大自然を前に休まないのはもったいないので、キンキンに冷えた天然水の滝のからお水もらって、休憩
シリアル食べてる
天然の水飲んで休憩なんてこの上ない贅沢だよね
【続く】
[blogcard url="https://smaileciyrcle.com/?p=12681"]
おすすめ記事一覧!
-
1
-
これしかあり得ない!旅におすすめのクレジットカード一選!
海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...
-
2
-
思い出を残そう!旅ブログの始め方
今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...
-
3
-
海外旅/登山好き必見!おすすめの格安sim一選!
けど、通信費にお金はかけたくない、、 今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます! この記事を読め ...
-
4
-
【徹底解説】旅の宿泊術|野宿・キャンプ・ネットカフェ・ホテルの選び方
長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...
-
5
-
【永久保存版!】野宿のやり方のすべて
どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...