ペルー

Day237 雹×雨翔けるダウンヒル

10/27
Iscahuaca▶chalhuanca
80.3km

その日の夜信じられないほどの頭痛に襲われた
いや、明け方だったんだろうか。もう何も見ることも考えることも出来なかった
仕方が無いので、これまでこんな高度で高山病になって、耐えられなくてどうする!と、飲まないでいた頭痛薬を寒すぎる部屋でバッグの底から探し出して飲むことにした
持ってきていた痛み止めがいつまでたっても効かなかったので、大昔ニュージーランドで彼女が○玉のたまにくれたイブクイックを飲んだら、気づいたら寝ることが出来た
遅寝になったがパンク修理をしなければ
さくっと治して、身辺整理
そのあとオーナーさんお茶を出してくれた
ペルーのお茶はなんと砂糖を入れる
これがうまいんだなぁ
三種類ある
その後お別れして町中へ

宿泊料ただにして下さった
本当にお世話になりました
その後街に戻って昨晩と同じレストランでブランチもう11:00だったことと、キッチンがなくて朝食が作れなかったこと、ここから先に街がしばらくないことから戻ることにした
メイン8s、ココア2s、インカコーラ?sで合計10sだったんだが…
負けてくれたのかな?間違えたのかな?
わからんけどとりあえずありがとう!
(この日からストラバ使い始めました。アンデスのど真ん中で)
登っているとイスカウアカの街の外れにハート型の池を見つけた

やたら併走してくる羊

これ古民家に干してあったんだけど…
なんだ。。
犬か?

今日も羊はたまにしか通らない人間などお構い無しに道路を歩きます

登坂の終わり
初めてアンデスと書かれた看板を見つけた

👩:街中に動物が出没しました!

ニュースにしてたらキリがない

ダウンヒルスタート
ここから雹と大雨に振られる
初めはトラックにぴったりついて行ってしのごうかと思ったが、凌ぎきれないのでくだりのあぜ道で雨具を着る
牛が物珍しそうにその一部始終を見ていた
下りはとにかく痛かった
雹が
それに加えて次第に濡れる靴
僕のトレッキングシューズは防水ではない
今どきはやらないなと思いながらも、
次第に染みて行く靴になにか買わなければダメだと気づく
まぁどうせビニール袋履いて走ることになるんだろうけどねw

丘の上から
雨なのでカメラが出せず、、動画しかない
あっという間三時くらいにチャルアンカに着いたが、ずぶ濡れで超寒いので暖かいシャワーがでるホテルに行くことにした
チェックインしたいのに誰も人がおらず、バイクツーリングのおっちゃんに助けて貰った
入ってから部屋掃除してるんだけど、、遅くないか?
入った部屋もすぐシャワー出ないし
15分ほどだしたら出たんだけだどんだけ遅いんだ。
クレームつけてしまった
なんとか温まってがぬるくてお湯でなくて結局寒かったので毛布にそのままくるまる

ずぶ濡れの靴は中にティッシュを詰めてタオルで包んでおいた
温まってから街へ夕食へ
なかなか人の入っているレストランが見つからなかった
やっと見つけたレストラン
子供がお手伝いしていた
その中の一人の男の子にめちゃくちゃ話かけられる
初め女の子だと思ったらしい
色々話したが、連絡先を聞いてきた時に自転車で世界一周していると言ったらびっくりしてママの方にいってしまった
先に子供は帰ってしまった
しかしお会計に行ってみると8sと言われた鶏肉が5sになった
半額じゃん
どうもありがとう
その後久しぶりのスーパーで興味のあるもの全て買ったら29sになってしまったんだけど…
鶏肉6個食えたな ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

ちゃり旅登山スキーを生業とする社会人のフリした永遠のちゃり部員
自転車旅歴10年目 21カ国 47都道府県を放浪
世界一周”夢ラン“19482km /日本縦断/四端制覇/キャノンボール/エベレスティング
夏は山でテン泊 冬はFree styleテレマーカー
夢は奥さんと世界中を旅すること

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

  けど、通信費にお金はかけたくない、、   今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます!   この記事を読め ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-ペルー
-

S