スイス

Day206(1)アーレ川沿いの街並み②

9/26 
Olten▶bern▶fribourg 
125km 
 

 
 
少しゆっくりしすぎて10時前頃出た
 

 
少し川から離れてしまい、登り基調だが、山と山の間に挟まれた谷間の間を走る
 

 
天気は快晴
 

 
アルプスは見えないけど、その手前の山の壁でも十分見ごたえある
 
 

 
昼過ぎにsolothrunに到着
 

 
ここもカラフルな街並み。ここら辺からフランス語圏になって、久々のフランス語を聴きながら忘れていた単語を思い出す
 

 
ここから現れ始めた。水汲み場といういわゆる水道。
街にはいくつもあるのだが、その全てにこのような像が着いている。
 
子供を食っている恐ろしいものもあった。
 
この水が飲めるかどうかは知らない※さすがにまだ飲んでない
 

 
川沿いがいちばん綺麗なのはこのアーレ川を中心地栄えた証なのかな
 

 
いいでしょ?
 

 
時々見たこの看板。
自転車だけでなく、ローラースケートも注意しろと書いてある。
それだけローラースケートでの移動が主流になっているなんて考えられないよね。
 

 
 
もう1つ東側の橋から先程の街を見る。

 
 

 
駅前
 

 
これ駅のトイレなんだけど、手洗いやドライヤーなどないっ箇所に集約してボタンひとつでなんでも出来る。
優秀だなぁ
まぁ使用料一ユーロなんだけど
 

 
再出発。結局二時間ほど休んでたかな
 

 
また丘をのぼっていくと
 

 
うっすらアルプスが見えてきた!!
この時の感動は生で見ないと伝わらないよなぁ。
 

 
牛も馬も、よくわからない動物も沢山かっている
 

 
ハイペースで飛ばしてきて、8km手前で集中力が切れてしまったので、ピザとチョコレートドリンクで休憩(リキシャーズのあっちゃんさんに教えてもらったのだが、冷蔵のピザは焼かないでも食べれるし、美味い)
 
感動したのはチョコレートドリンク
スイスのスーパーの中では一番安いであろう500ml¥100程なのだが、それはそれは美味。
これから飲み物はこのチョコレートドリンクしか買わないことにした
 
 
感動は続く
 

 
雪を被ったアルプスの姿がくっきり見えてきた!
 
また思わず叫んでいた
 
この時の感動は大きかったなぁ
 

 
広角でとってもこのスケール。
心が震える
 
 
【続く】
 
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

ちゃり旅登山スキーを生業とする社会人のフリした永遠のちゃり部員
自転車旅歴10年目 21カ国 47都道府県を放浪
世界一周”夢ラン“19482km /日本縦断/四端制覇/キャノンボール/エベレスティング
夏は山でテン泊 冬はFree styleテレマーカー
夢は奥さんと世界中を旅すること

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

  けど、通信費にお金はかけたくない、、   今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます!   この記事を読め ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-スイス
-