

10/3
Chamonix▶martigny▶sion
70km
今日は三日ぶりに出発する日が来てしまった
シャーレジャパニヤードの中の写真。
改めてこんな所に1人で泊めて頂いてもらっていたのかと実感する。
少なくとも、あと四ヶ月は泊まれない。
庭からの風景
準備と荷物整理が難航して出発は11:00になってしまった。
まぁ結荷物整理して軽くなったし結果オーライ
お世話になった皆さんに見送られてしゅっぱつ。
やすおさんは僕が通るルートを先車で走っていった。なんでもスイスの方で用事があるらしい
街に戻っていらない荷物とお土産を送るとこの重さ
もう少し送ったので、じつに約6km弱の軽量化だ。
このサイズ軽くなったので当然スペースにも空きが出る。
こんなに運んでたのか。。重いわけだ
チャリが軽くなりすぎて違和感しかなかった。
6/70はなかなか軽くなった方
街の真ん中の銅像
実はなにか有名な登山家なのでは?と思っている
こんな日に、見とれてしまうような快晴だ。
モンブランがよく見える
街の東のハズレで日本食レストランを見つけた。ここでお客さんにがんばれー!!(日本語)と応援されるサプライズ付き
これで今日チャリに乗らねばならない(単純)
こんな山山に囲まれてこんなログハウスに住みたいな?
さよなら。シャモニー
実に堪能した。
父の軌跡もすこーーしだけしることができ、目的は果たされた。満足だ(父が嫌がるので詳しくは何も書かないが)
手前の山の間から見えるアルプスがどれも雄々しい
登坂が始まる
自転車道配備は有難い。すぐ終わったが
アルプスが小さくなってゆく
正面には新たなアルプスが見える
次第に木々が乏しくなっていく
下から登ってくるおじいちゃんとお話しながら
あっという間に1つ目の峠 コル・デ・モンテス の頂上
チョロい
モンブランが見えるよ!と言って興奮したおじちゃんが写真を撮ってくれたが、見えない
と、言うか腐るほど見てきたんだからもうシャモニーで名残惜しさもきっちりケジメをつけてきた
もういい
一緒に走ったおじちゃん
写真を撮っていたら先に行ってしまった
まぁ追いついて抜かしたんだけど
正面に新たなアルプス
ここから降り終わってから第2戦が始まるのだ
【続く】
9/29-10/3
20世紀後半、山に惹かれた世界中のアルピニスト達が拠点にした山の街#シャモニアルプス最高峰モンブランを初めとした美しく険しい山々に囲まれている
父の第二の故郷でもあり、四泊してしまいました pic.twitter.com/D4X23zMetJ
— こばたく@自転車世界一周in🇵🇪 (@smaileciyrcle) October 4, 2018
シャモニではやって来た日本人の父的存在である神田さんの経営する #シャーレシャパニヤード
でお世話になりましたゴンドラや市街地に近い立地
ログハウスで床暖や薪ストーブ完備。ジャグジーもありますシャモニへお越しの際はぜひシャーレへ!https://t.co/uUV2DHCRCz pic.twitter.com/tK7ZoRv3Mz
— こばたく@自転車世界一周in🇵🇪 (@smaileciyrcle) October 7, 2018


ランキングに参加しています。一読一クリックお願いします^^
コメントを残す