

7/17.18
Travera de la leina▶Toredo
80km
7/17
ホテルで迎える朝。ふこふこのベッド。ドミトリーとは快適度が違う。なんなら宿泊者も僕らだけだった。
そんな環境に当然起きられるはずもなく。
ラッキーすぎる。
そんなこの日の予定は、
“休憩!!”
この日の最高気温は38℃。
そんな中漕いでいたら溶けてしまう。
優しかったオーナーさんに別れを告げて出発
チェックアウト後もバーガーキングで完全に沈没
ドリンクバーにて。
スペイン語で氷は”冷えろ!!”と言います。日本人には瞬時で目的が理解できる!
一発で覚えました笑
氷の熱い想いが伝わってきた pic.twitter.com/eGp2i02uw3
— こばたく@自転車世界一周in🇪🇸 (@smaileciyrcle) 2018年7月19日
炎天下の中、半日クーラーとドリンクバーで涼みながらブログにテコ入れし続けました。
暑くなくなってきた18:00頃。
買い出しを済ませて、少し郊外へ移動。まこっちゃんと一緒に過ごせる時間ももう少ない。
やりたいことはやっておく。
もう市内の公園にはこりごりの僕らが選んだ宿泊地は
暗くなってから
ワインを
嗜みながら
一緒に作りたい料理第1弾
チーズフォンデュやあああっ!!!
※野宿チーズフォンデュの汚さ
エビ・鶏肉・ソーセージ・マッシュルーム・ブロッコリー・じゃがいも…
最高だああっ!
超おなかいっぱいになってテントに戻ってから待っていたのは下痢でした。
しんどかった…
整腸剤最強。これは僕の必需品だわ。
たぶん、当たったのは食材じゃなくて、半日飲み続けたコーラのせい。
カフェイン弱いんだし、程々にしよう…
7/18
下痢。収まってました。
助かったああっ!
土入れると浮浪者フォンデュ!
新富士バーナー様のおかげで美味しいご飯を食べさせていただいております。
ご支援頂きありがとうございます
よきだねぇ。
散らかってるけど(笑)
— こばたく@自転車世界一周in🇪🇸 (@smaileciyrcle) July 19, 2018
こんなことしていたら出発は12:00
途中の街。
お店がどこも空いていないどころか、人ひとりいなかったことには驚いた。
本当にこの街に人は住んでいるのだほうか…
3時過ぎから暑すぎたので避暑休憩
まこっちゃん。自販機に金をを飲まれる。
Agotadoが在庫切れという意味らしい。
在庫切れ。かつ、リターンボタン故障。
店員さんにあけてもらって回収した
6時頃再出発。大量のコーラを積んで(笑)
高速ではないが、爆速で進むことが出来た。
調子が良く、全ての坂をスタンディング(立ち漕ぎ)していたら40km先のトレドまで1.5hで着いた
坂を登りきったところで城塞が見えた時、思わず感嘆の声をあげた。

“城塞都市トレド”
太古の建築物が現代にそのまま残っている。
外堀は川になっていて、外部とは完全に隔離されている
夕日に照らされたその姿に興奮が冷めやらない。
とりあえず、夢中になって撮った写真を見てください



僕の持ってる写真の知識を伝授したら全部1回で覚えてしまう。さすが阪大生

写真の楽しさに気づいてしまったようだ。
でも僕は負けられない!もっと上手くなるよ!



偏西風に泳ぐたいやきくん。
夢中になりすぎて暗くなってきた。ホテルへ行ってチェックイン
真っ暗になってから、トレド1番の絶景ポイントミラドールデルバイエへ。
ホテルからたった1km
そして。。。
そこから見える城塞都市は
これだっ…!!!

堀で遮られた街がお分かりいただけるだろうか。
その島はレンガ造りの家や石畳の道で覆われている。
そこで生活する人々の光。その道を走る車
全てが初めて経験する風景であるのに、それらが””城塞”という形で、今に残って、今僕らにこのような絶景を見させてくれている。
トレド。城塞都市トレド。
口に出すだけで感動で胸が震えた。

これがトレド大聖堂がライトアップされている写真
ジャスト0:00に消灯する
息を呑むほどの絶景に鳥肌が立った。
こんなの久しぶりだ。
明日はこのトレドの観光をすることに決めた。こんな街の夜景。全てを見なければもったいないから。


ランキングに参加しています。一読一クリックお願いします^^
コメントを残す