東北

【奥羽山脈縦断】Day1-1 白根の登りと滝

2019.09.15 群馬県吉岡→栃木県日光(鬼怒川)

138.72km

この日の最難関は戦場ヶ原まで1000m登らなければいけないこと。

とはいえ、朝バイターにとって早起きは何の苦でもない(夜更かしは無理)

5時半に出発

県道の平地を爽快に駆け抜け、利根町から登りだす

真田の町は我が上田市の専売特許じゃないらしい

9時ともなれば猛暑の時間が始まる。

登っている途中で気持ちのよさそうな滝を発見したので休憩がてら軽く立ち寄ることにした

吹割の滝

数か月前鬼怒川温泉に旅行に行ったのだが、そこで見た景色とよく似ていた。場所が近いと似てくるのだろうか

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここの特徴は何といってもこの削ったような滝。

橋と自然を入れた景色は何とも爽快だった

丸沼高原

沼津市からの1000upは暑いし斜度あるしで正直きつかった。

日本の峠は距離、斜度の両面からしても海外に勝るとも劣らないと思っている

看板から峠の頂上までかなり上らされた。しんどい

くたくたになって11時ころ到着した 

峠の頂上に道の駅

道の駅で五平餅を食べて休憩。お金がなかったのでケチったが、昼飯を食べる場所がなく、もう少し食べればよかったと後々後悔した。

お茶は無料で生き返った

ここから簡単に登れる白根山という百名山の一つもあったのでぜひまた来たいものだ

トンネルを抜けると栃木県に突入

苦労して登った後の峠の上からの景色はどんな場所でもいいものだ

湯滝

戦場ヶ原に入ってすぐ有名な滝がある

落差と水量の迫力は圧巻

滝の上にも行ける

滝の上に登ると日本庭園のような橋やコケが広がっている

釣りやボートを楽しむ人もいた。

こんな感じの静観な自然はずっとゆっくりしていたいような最も好みの場所だ。

自転車なしで観光でも来てみたいと思った

【続く】

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

ちゃり旅登山スキーを生業とする社会人のフリした永遠のちゃり部員
自転車旅歴10年目 21カ国 47都道府県を放浪
世界一周”夢ラン“19482km /日本縦断/四端制覇/キャノンボール/エベレスティング
夏は山でテン泊 冬はFree styleテレマーカー
夢は奥さんと世界中を旅すること

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

  けど、通信費にお金はかけたくない、、   今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます!   この記事を読め ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-東北
-,