【能登半島一周】Day2 輪島・禄剛崎・能登町

🌅

親に送ったやつ。よく寝付けなかった。風の寒さが誤算だった

海岸沿いを選んで輪島へ。

どこに行ってもアップダウンのキツイ海岸沿いだった。

春だねぇ

輪島

輪島には朝市がある。

フグやノドグロ、漆、ばい貝が有名みたいだ。

試飲試食を含めると、かなり食べられるものは多いので、

あえてこの時間に来れるように日程を調整していてよかった。

思ったよりかなり繁盛している
フグ握り
フグ炙り。この日のMVP
甘酒。試飲で飲み比べもできる。
見つめてきたので連れてきてしまった…こういうのに弱い。
海岸の公園綺麗すぎ。野宿はできないなって思った笑

輪島-禄剛崎

昼の移動。

平坦の海岸はただただ気持ちいい
春が来た〜
登りが増えてきたねぇ
登坂距離を獲得標高と勘違いして一分くらい立ち尽くしてた(絶望)
半径20kmで唯一一件しかないスーパー。来る人たち全員話しかけてくれた。(そういうとこ大好き)

昼ごはん食べるところ無さすぎてカロリー切れた結果。

禄剛崎

能登半島の先っちょ。折り返し地点

灯台のみ。先端に行けないのが悔しい
歩いて登るしか方法がないので自転車は置いていく
北アルプス見えた。望遠レンズが欲しい。

恋が終わりそう
水泳戦の奥に北アルプスが!(望遠レンズが欲しい2度目)
やっと北アルプス映った!(望遠レンズが欲しい3度目)

能登町

行こうとしていた温泉が定休日だったので、急遽少し手前の宇出津で終わりにする。

能登のはじっこまで全高速で野宿しに来る天才(ありがとう)
今日のホテル、海横でロケーションよすぎる…
本当はお寿司食べいく予定が早閉め。つまみ食べまくったけどこれでよかった…!

よかったらシェアよろしくお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Next
能都町 海横で立地が…
Cresta Posts Box by CP