中部

【南信秘境】Day1-1 根羽の自然

2020.08.01

恵那市▶豊田市▶根羽村

前日に電車で輪行後恵那まで移動した
恵那の花白温泉に入りたかったが、コロナの営業時間短縮で間に合わず。いつかリベンジしたい

装備

今回はバイクパッキングというサドル後ろやトップチューブ上など自転車のあき空間にバッグを装備するスタイルで旅した。

この装備ならば丈夫さのみに問題があるカーボンフレームの軽量バイクで峠をごりごり走り倒せるってわけ。

(低身長のバイクパッキングはバッグがタイヤに干渉したりそもそもフレームにつかなかったりで本当に難易度が高く、数年試行錯誤して完成した形態なのでいずれ記事にしたい)

イワクラ公園展望台

恵那にある比較的広めの公園

現在はコロナの影響でできないが、BBQ等デイキャンプができるきれいな炊事場のある公園

遊歩道があり、景色やバードウォッチングを楽しめる
広場と炊事場
期間限定で展望台から稲穂アートが見れる。遠めでもわかるほどクオリティが高いので一見の価値あり

根羽村に向け渓谷まで下り、田舎の峠道をのぼっていく

一本杉

根羽村

根羽村役場

移転前のものはまるで廃校後の小学校のよう

大桑峠

ここから大桑峠を登っていく

看板は10%だが、実際もっとある場所もあった
峠の途中で茶臼山高原の分岐
茶臼山ふもとの湖。
ぱっと見ため池にしか見えない

茶臼山高原両生類研究所

ワンとなくカエルが発見されたらしく、この中で見ることができたが有料だったので断念

チリでワンとなく鳥がいたが、あれは何だったのだろうか。未だに判明していない

https://smaileciyrcle.com/2019/02/20/2019-02-20-213356/
懐かしのアウストラル街道
茶臼山高原へ
あたかもここが根羽村の中心地のような看板

本当に役場周辺にもとくに見どころはなく、茶臼山のみが根羽村・売木村の中心地といった印象をもった

矢作川源流

源流上のカエルがかわいい

【続く】

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

ちゃり旅登山スキーを生業とする社会人のフリした永遠のちゃり部員
自転車旅歴10年目 21カ国 47都道府県を放浪
世界一周”夢ラン“19482km /日本縦断/四端制覇/キャノンボール/エベレスティング
夏は山でテン泊 冬はFree styleテレマーカー
夢は奥さんと世界中を旅すること

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

  けど、通信費にお金はかけたくない、、   今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます!   この記事を読め ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-中部
-