九州沖縄 登山

【九州】Day7 開聞岳御来光

2021.05.08

開聞岳‍♂️▶山川▶根占▶鹿屋▶串間▶日南

御来光のため、出発は4時。真っ暗なうちから山頂を目指す。なんだかんだナイトハイクは初めてだったが、つぶあんさんの頼もしい歩きに不安はなかった。

ただただ強かった。あと庭師故か岩戸岩をとびこえるバランス感覚がすごい。

山頂御来光

海から日が昇るから日の出が早い

という当たり前すぎることを見逃したためやや間に合わなかった。が、この絶景

池田湖、薩摩半島を一望できる

山頂では行きのフェリー、宮之浦山頂、キャンプ場からの夕日を共に見に行ったMさん夫婦と偶然の再会。

旅って巡り合わせ。これだからやめられない

フェリー(薩摩半島▶大隅半島)

下山後は鹿児島東側の大隅半島に渡るため、山川港を目指す

田に映る開聞岳

さつま揚げを食べつつ、大隅半島へ。

移動する道のような小型フェリー。
南米にもよくあった

根占にてこれから南下し、5年前の日本縦断でも訪れた最南端佐多岬にてゴールとなるつぶあんさんとお別れ。

山のスキルが高いのでぜひ色々教えてもらいたい。本州帰ったら絶対一緒に山行こうと思った

マンゴーアイスが食べたいっ、、!

ここから北上。やっと本来の旅が始まった。寄り道で大満足だし、何よりコロナさんもお怒りの模様なので早期帰宅を割と検討している。

明日は雨。かつ、宮崎市まで行かなければならないことが確定しているので、可能であれば100kmほど進んでおきたかった。この時正午。

写真も撮らずに快晴の九州を爆走する。ブロガーの恥である。

残り40km。宮崎市に入る。

疲労と猛暑でクタクタのところ、宮崎のマンゴーが有名であることを思い出した。

5年前台湾の台南で食べた、トロトロソースのマンゴー、、、あのトロトロをクリーミーなアイスクリームにブレンドしたら…?

頭の中はマンゴーで染め上げられていた。マンゴーに洗脳された男。頭の中は真オレンジ。マンゴーの奴隷である。

道の駅串間

アイスといえば道の駅。道の駅といえばアイス。

マンゴーアイス求めて道の駅に突入すると、、

マンゴーはなかった、、

でもバニラは濃厚でかなり美味しかった。

明日リベンジしたいけれども、雨だと食べたいと思うだろうか…そんなことを考えながら、無料のキャンプ場へ

猪岬鼻キャンプ場

猪岬鼻にあるキャンプ場はなんと無料。

蚊は多いものの、水トイレ東屋テーブル…全てが揃っている。

ロケーションも抜群に良い

キャンプ料理スキルを身につけつつ費用を抑えよう!のスローガンの元、スーパーで買い出しをすると¥2108…

目標が三十分で崩壊した瞬間だった。

”失敗し、学び、未来に繋げる。”

これこそ人間の成長という素晴らしい特技ではないだろうか。

などと、綺麗にしめくくることで、醜態を忘れていただきたいと思う

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

ちゃり旅登山スキーを生業とする社会人のフリした永遠のちゃり部員
自転車旅歴10年目 21カ国 47都道府県を放浪
世界一周”夢ラン“19482km /日本縦断/四端制覇/キャノンボール/エベレスティング
夏は山でテン泊 冬はFree styleテレマーカー
夢は奥さんと世界中を旅すること

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

  けど、通信費にお金はかけたくない、、   今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます!   この記事を読め ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-九州沖縄, 登山
-