装備

【ワークマン】最強インナーグローブ比較!寒さ対策&スマホ操作に最適なのは?

スキーの時、グローブを外すと手が冷たい!

グローブの内側にインナーグローブをつけると、そんな悩みも解決できるよ!

こばたく
こばたく

インナーグローブって所詮ただの布でしょ?あまりお金かけたくないな

スマホも触れたら嬉しいな!

天下のワークマンには、スマホも触れる高コスパインナーグローブがあるよ!

こばたく
こばたく

冬のアウトドアやウィンタースポーツで手が冷たいと本当に地獄です..!

スマホを触りたくなることも多いスキーや登山では、「保温性」と「操作性」を両立する必要があります。

そこで今回は、ワークマンを見つけたらうっかり入店してしまう癖があるほどの”ワークマンオタク”のこばたくが、人気インナーグローブ2種類を徹底比較していきたいと思います!

ワークマン最強 インナーグローブ

サーモマックスインナーグローブ
 →極薄・操作性重視

ストレッチフィット手袋 FOW02
 →中厚手・保温性重視

左:ストレッチフィット手袋 FOW02  
右:サーモマックスインナーグローブ

お値段はどちらも¥780! ※2025.01現在

どっちがあなたに合うのか、詳しく見ていきましょう!

こばたく
こばたく

どちらのグローブも2〜3シーズン着用してきました!

ぜひ、実使用からくる意見を参考に選んでもらえたら嬉しいです!

こばたく

ちゃり旅登山スキーを生業とする社会人のフリした永遠のちゃり部員
自転車旅歴10年目 21カ国 47都道府県を放浪
世界一周”夢ラン“19482km /日本縦断/四端制覇/キャノンボール/エベレスティング
夏は北アルプス在住 冬はFree styleテレマーカー
夢は奥さんと世界中を旅すること

① 着用感の比較|極薄 vs 中厚手、どっちが快適?

サーモマックスインナーグローブ|素手感覚で細かい作業OK!

サーモマックスインナーグローブ〜着用感〜

極薄手で素手に近い感覚

アウターグローブをつけても違和感なし

保温性はそこそこ、ストレッチ性は低め

こばたく
こばたく

「厚みがあると指先の感覚が鈍る…」

そんな人におすすめです!

実際に2シーズンスキーで使用していますが、リフト待ちでスマホを操作するときも指先が冷たくなることはほぼないです!

ただし、ストレッチ性はあまり高くなく、サイズ選びをミスり指先が余ってしまうと、タッチ機能がうまく働きませんでした。

また、生地の縫合は強くないようで、特に人差し指から親指の付け根は使用1ヶ月で解れてしまいました。。

縫合が弱く、特に人差し指〜親指の付け根の部分が解れやすいです。
こばたく
こばたく

ただしこれは解れたら縫えばいいだけの話!

私にとっては操作性や保温性等その他のメリットが本当に大きいので、3枚購入して愛用しています!

ストレッチフィット手袋 FOW02|暖かさ最強!でもちょっとゴツい

ストレッチフィット手袋 FOW02〜着用感〜

中厚手+裏起毛で抜群の保温力

濡れなければ単体でも十分暖かい

手首までしっかり覆うロングカフデザイン

こばたく
こばたく

「寒さが苦手」「極寒でも手を温めたい」ならコレ一択です!

ただし、厚みがある分、アウターグローブをつけると少しゴワつくのがデメリット。

手が動かしづらくなるので、スキーや登山では、フィット感を確かめてから選びたいところ。

こばたく
こばたく

インナーグローブをした状態に合わせて、大きめのアウターグローブを購入するのも超ありです!

② スマホのタッチ性能を比較|操作性が高いのは?

サーモマックスインナーグローブ|スマホ操作はちょっと不満…

サーモマックスインナーグローブ〜スマホ操作性〜

タッチ部分が指の腹とズレていて反応しにくい

指を少し湿らせるとタッチ感度アップ(裏技)

スマホ対応ではありますが、実際使ってみると反応は微妙です…。特に親指はズレがあって、思ったように操作できないことも。

ただし、指先を少し湿らせると反応が改善するので、試してみるのもアリ。

親指のタッチ部分が3/4ほど外側にずれてしまっています。

ストレッチフィット手袋 FOW02|スマホ操作めっちゃ快適!

サーモマックスインナーグローブ〜スマホ操作性〜

指先のタッチ精度が高く、反応良好

厚手なのにスムーズな操作が可能

タッチ精度がかなり優秀で、普通にスマホが使えます。

寒い中でも手袋をつけたまま操作できるので、スマホヘビーユーザーにはこっちがオススメです!

少しの工夫で反応が超改善!

そもそもインナーグローブのスマホタッチ性能は、インナーグローブユーザーの永遠の課題だと思っています。

やはり、素手の操作性には全然敵わないと思っている人がほとんどなのではないでしょうか。

しかし、少しの工夫でタッチ性能が大きく改善することもあります!

こばたく
こばたく

私の経験上効果があった改善点を紹介しておきます!

インナーグローブの操作性改善

①タッチ部分を湿らせる

②指の先端で操作する

③親指と人差しの腹に切れ込みを入れ、操作する時に指先が出せる様にする

購入してみて、やはり満足のスマホ操作性がなかった時は、ぜひこの3点も試してみてはいかがでしょうか

③ まとめ|結局どっちを選ぶべき?

サーモマックスインナーグローブストレッチフィット手袋 FOW02
着用感 極薄手で操作性抜群中厚手で保温性抜群
保温力5分程度スマホを触っても寒さはない裏起毛でとても暖かい
スマホ操作 反応がイマイチ反応が良い
おすすめ用途 時々スマホを触る程度・細かい作業・自由な手の動きスマホ操作重視・防寒重視

結論:どんな使い方をするかで決めるべし!

操作性を重視するなら「サーモマックスインナーグローブ」

保温性やスマホ操作を重視するなら「ストレッチフィット手袋 FOW02」

「手の動きの自由度か」、「スマホを快適に使いたいか」で選ぶと失敗することは少ないと思います!

自分の用途に合ったインナーグローブを選んで、冬のアウトドアを快適に楽しんでください!

サーモマックスインナーグローブ 
※参考https://x.com/workman_saitama
ストレッチフィット手袋 FOW02
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

\365日地球上の自然を遊び尽くす旅人/
世界中の絶景や、フィールド遊びのノウハウを発信!
場所と時間に縛られず、自然で遊ぶ人生を叶えます!
自転車世界一周/FreeStyle Telemarker/百名山63/100
夢だった夫婦世界旅を実現中

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

  けど、通信費にお金はかけたくない、、   今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます!   この記事を読め ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-装備