北海道

【道東道央】Day3-1 開陽台から眺める牧草地

弟子屈

キャンプ場の朝

今日は屈斜路の内陸部から、東へ走り海を目指す。摩周湖は登りのえげつなさと、摩周湖から東側に抜ける道がないことを理由に今回は断念することにした。

東側は平坦
北海道らしい小さな丘を超えていく
みんなで走るの楽しかったねぇ〜と、執筆しながら改めて思い出す
斜里岳。知床西側の「天へと続く道」のある街
休む場所がないので路上で小休止
誰も来ないのに歩道の広さよ

開陽台

この場所を僕は知らなかったのだが、ここは標高270mの大地にあり、上から北海道らしい「一面牧草地帯」を一望できる場所である。

計画役を担う人間ばかり集まると、行きたい場所や情報がすぐに集まるから、行きたい場所が増えてとてもいい

登りの景色

ただし、「標高270mの大地」と言うだけあって

えぐい登りなんだな、これが。

丘の上には僅かな売店を備えた小さな展望台があり、そこから牧草地を一望することが出来る。

雲が厚かったが、一望することは出来たのでまぁ良しとする

私事で大変恐縮ですが(ry
展望台中心に捧げられた男

アイスじゃんは絶対負けない絶対王者が負けるという波乱があった。

タイマー使って気合いで撮った。

標茶

昼時にちょうどよく街に着いた。正直この街のことを全く知らなかったが、小さな街ではなく、立派な幹線道路の走る街並みで驚かされた。

昼飯に定食を選択。ツーリング中に食べる定食は100倍うまい

標茶からはひたすら真っ平らな海岸線を走る

突撃する部長。かっこよすぎ
海と著者
海と空と自転車。なんて合うんだろう

羅臼

羅臼郷土資料館

http://www.rausu-town.jp/machi/10/post-72.php

羅臼の街中に着く頃には薄暗くなっていた。

今日の走行距離は観光も兼ねながらそこそこなものだったので仕方が無い。

「街に温泉はない」と言われつつも、調べだした日帰り入浴もやっている旅館に、入浴可能時間ギリギリで滑り込むも、宿泊者数が多かったため入ることが出来なかった。

羅臼のライダーハウス(※友人宅)。
臭くてごめんなさい!!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

ちゃり旅登山スキーを生業とする社会人のフリした永遠のちゃり部員
自転車旅歴10年目 21カ国 47都道府県を放浪
世界一周”夢ラン“19482km /日本縦断/四端制覇/キャノンボール/エベレスティング
夏は山でテン泊 冬はFree styleテレマーカー
夢は奥さんと世界中を旅すること

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

  けど、通信費にお金はかけたくない、、   今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます!   この記事を読め ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-北海道
-