スイス

Day214(2) マッターホルンの麓

10/4
Sion▶visp▶täsch▶zermatt
90km
 

 
【続き】
 
山岳列車と言うだけあって、線路の間には歯車があり、これを回すことで険しい坂を登っていく
 
 

 
写真を貼り忘れてしまったが、この手前の斜度は12%あった
ニュージーランドダニーデンの世界一の急坂ボルドウィンストリートを登った時を考えれば…
 
こんな物屁でもない
 

 
登ること2.5h
5時にTatshに着いた。
 

 
また写真を貼り忘れたが、この街までしか自転車は愚か車も走れない。
ここから先は電車に乗るしかないのだ。
 

 
乗車券はここからツェルマットの往復自転車代込で€24
4kmしか離れてないんだぞ?
たかいよ…
 

 
MTBダウンヒルの聖地でもあるツェルマット。
荷物輸送用の車両がある
一回チャリ倒したけど😅
 

 
コーラを飲みながらふこふこのシートに座るのも久々で悪くない
 
そしてツェルマットに着くと

 
正面にモンベル
海外に店舗があるのはここかシドニーしかない。
感動してみたがジオライン(下着)が一万円弱したので見る気が失せてすぐでてきた
日本なら3000円ちょっとで買えるんだよ笑
 

 
ツェルマット限定商品サーモメーターもあった。
すこし欲しくなったがご支援頂いて貰っているのでぐっとこらえる
 

 
駅前
 
初めツェルマットを見に行くことにした
 

先程勘違いしたヴァイスホルンとは大違いだ。
そこにただマッターホルンのみが凛としてそびえ立つ

 
 
ここにチャリで来れたのはうれしいよね

 
インフォメーションセンターへ行き、明日の予定を立ててからキャンプ場へ行くとマッターホルンが夕焼けを帯びていた
 
 

 
宿泊は木下で。
ホテルは¥4000越え。キャンプ場なら¥2000だ
もちろんキャンプ場に泊まる
 

 
スーパーで見つけたツェルマットビールは絶品だった。
スイスは全てが高い訳では無い。奥のピザは600gで€1.6だ。、
 
その話はまた明日。

 
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

\365日地球上の自然を遊び尽くす旅人/
世界中の絶景や、フィールド遊びのノウハウを発信!
場所と時間に縛られず、自然で遊ぶ人生を叶えます!
自転車世界一周/FreeStyle Telemarker/百名山63/100
夢だった夫婦世界旅を実現中

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

山で「繋がらない不安」を解決できるSIMはあるのか? 山に登っているとき、こんな経験をしたことはありませんか? 山好きのあなたが本当に欲しいのは―― 山でも確実に繋がる回線、しかも大容量で安く使えるS ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-スイス
-