ドイツ

Day199(1) 集合!最強大学生

9/19 
Hidelberg 
5km 
 
 
朝面白いものを見つけた

 
これ
 

 
 
まさかの栗っていうね。色も棘も弱々しいくりだな!!
ジャーニーにプレゼントしてあげました
 
そのジャーニーも到着が昼だったので、11時過ぎまでテントも畳まずうだっていた。
 
11じまでうだれる場所を見つけた圧倒的野宿サーチ力に感謝笑
 
 
 
バスが遅れたようなので先にチェックインを済ませて待つことに。アウトドアショップとかも見に行った
 
りせプションついた!
とメール
 

やつが
 

 
来た!!
 
こいつがスーパー大学生チャリダージャーニーやで
今は訳あってバックパッカーだけどね。
 
その訳は一発で当ててみせました。
さすが。同じようなこと同じ状況で同じくらいの期間やってるだけある。
ジャーニーは2月の頭出発だから、僕よりちょうど1ヶ月長い。
 
部屋で無限に話しました。いや、このまま一日終わると思うほど笑
 
さすがになんとか区切りをつけて出発
 

 
歩いてる途中に離れは宿からハイデルベルク城が。
 
今日はジャーニーが知っていた大学というものを見に行く。
昨日話した部長の言っていたハイデルベルク城しか考えていなかったので調べてもいなかったのだが、ここ世界最古の学生の街でなんでも1300年代からの学校があるんだとか。
 
1300っていったら鎌倉の終盤か!?
日本はまだ鎧きた人達が殺し合いしてる時代の真っ只中だぞ…
 
この学校の
 

 
図書館!
 

 
…に荷物を持って入れなかったので預ける※カッコイイ
 

 
 

 

 
写真ジャーニー
 

 
これ図書館の中。
あれ?全然外装と違う??
 
もっとモダンな感じかと思った…
 

 
螺旋階段はいい雰囲気出してるねぇ
 

 
想像していたのはこんな感じ。ジャーニーは本が並ぶ様子を見たかったんだって。なかったね。。
 

 
地下のロッカールームの雰囲気好き
 
学校のつもりできたが、図書館だった。
僕が調べて見たいと思ったのはその学校の講堂なのだが
 
 

 
無事閉館済み(pm5:00)
 

 
時間は調べてから回りましょう。
 

 
というか、大学のキャンパスが複数あって、地図で最も大きく示されているのがこの昔ながらのキャンパスではないのがいけない。
(だからさっき橋を渡って郊外から白の写真が撮れたのだが)
 

 
プロテスタント協会をみつけた
中は非常にモダン
 

 
再度お城を見に行こうとしたら、偶然にも中央広場に出れた
 
広場からハイデルベルク城も見えたので写真
 

 
とってもらった写真
暗い
 
 

 
自分で撮ってもイマイチだったけどw
これはフラッシュたくべきだったと後悔
 

 
明るくすると上のようになるが、赤を強調して取ればこんな。こっちのが好き
 
 
 
ジャーニーも用事♡のために写真を上手く撮りたい!というので、超稚拙なカメラ技術を教えてあげました。
 
なんか、昔大学生チャリダーに教えたことあるな…
たしかまこっちゃんって言うやつだったな
 
笑笑
 
【続く】
 
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

ちゃり旅登山スキーを生業とする社会人のフリした永遠のちゃり部員
自転車旅歴10年目 21カ国 47都道府県を放浪
世界一周”夢ラン“19482km /日本縦断/四端制覇/キャノンボール/エベレスティング
夏は山でテン泊 冬はFree styleテレマーカー
夢は奥さんと世界中を旅すること

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

  けど、通信費にお金はかけたくない、、   今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます!   この記事を読め ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-ドイツ
-