Day194 異国間交流
9/14
Liege▶aachen▶duren
108km
寝床の屋根付きレンガの建物があまりに臭すぎたので早朝に出られた
当然そんな臭いところで朝食を食べる訳もなく
放射冷却で手がかじかむほど寒かった。
ベルギー国内でいっぱい見たこの看板は選挙が近いんだろう。左上に振ってある番号の意味はさっぱりわからなかったんだけどなんなんだろう
しばらく走って少し寄り道すると
オランダ国境。普通の街の名前しか書いていないもんだから、地図を見ないとさっぱりわからない。
こんなに国境が地味だとなんだか寂しいよね
田舎道を走って
工事中で抜けられない街の側道へ抜けるといいベンチがあったのでやっと朝食
ここはいい匂いでしたー
しばらくオランダを走ると
今度はベルギー国境が。
ここで一悶着あって、約一ヶ月のお悩みは無事解決しました。
細かく話すのはまた機会があったら。
簡単に言うと、ハッピーエンドです
いやぁ。本当に安心したんだよ?笑
この街から南へ激坂を登ること5km
ドイツオランダベルギーの三国間国境に到達!
地面に引いてあるこの金属の線が国境です
その線を二本踏めば
三国をまたぐ男の出来上がり!
ここがこの石碑のすぐ脇なんだけど
これ。ポテト屋さん
迷路
三国もまたぐ場所だってのに検問も何にもない。
本当に、、EUの力ってすごいね。
ここでサムライソースという気になるソースのベルギー名物ポテトを昼飯としました。
ピリ辛明太子ソースっぽかった
ちなみにここに来た理由は、地図で三国間国境の迷路という文字を見つけたのでやりたくなったからです。
有料だったので辞めましたが笑
ここからドイツに入国
いいでしょ?躍動感ある写真で笑
アーヘンの町中をずっと同じペースで走っていた帰宅途中の人と話していたら、幹線道路沿いじゃないおすすめのルートを教えてくれた
デイビットありがとう!
…でもここから先エシュバエラーまでサイクリングロードがあるって言われたんだけど、一本道じゃなかったし、すごく迷ったし、待ち中突っきるルートしかなかったんだけど…
デイビット。どのルートかわからなかったよ笑
これがドイツの信号
どうしても赤を強調したいらしくて、ふたつある。
国の特色出るよね
高頻度でメールを返していたせいで大してすすめなかったが、諦め。
しかし、、野宿場所を定めた場所がさくがありは入れず。これを幾度か繰り返すうちに真っ暗になってしまった
結局森の脇の小さな駐車場の枝垂れ木下
Elkeママに貰ったベルギービールとドイツソーセージで異国間交流
どっちも好きよ♡
おすすめ記事一覧!
-
1
-
これしかあり得ない!旅におすすめのクレジットカード一選!
海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...
-
2
-
思い出を残そう!旅ブログの始め方
今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...
-
3
-
海外旅/登山好き必見!おすすめの格安sim一選!
けど、通信費にお金はかけたくない、、 今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます! この記事を読め ...
-
4
-
【徹底解説】旅の宿泊術|野宿・キャンプ・ネットカフェ・ホテルの選び方
長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...
-
5
-
【永久保存版!】野宿のやり方のすべて
どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...