九州沖縄 登山

【九州横断】Day3 九重連山縦走②-黒川温泉

坊ガツル

0時に起きてから眠れなかった。さすがにフライなしのテントでは寒かったか(当然)

あと昔は足だけはどんなに寒くてもヘッチャラだったのに、寒くて仕方なかった。歳なのか。

4時に星をとったらどうしてもピントが合わなくて苦労したら、レンズが曇ってたヤツを供養させてください

大船山

写真撮って遅くなってしまったので日の出チャレンジは失敗。風がほんとに強かった

尾根に出たあたりで日の出
山頂ヨシ!!
日の影になっちゃってるけど、坊ガツルや九重連山が全て見える
戻ってもまだ7時。ゆっくりコーヒーを飲んで出発

九重連山縦走

九重の山という山を登り尽くしてきた。

法華院温泉▶稲星山▶中岳▶天狗城岳▶九重山

昨日と併せて7座を一泊二日で行けるのはコスパが高い

法華院温泉。もう一度温泉入りたいくらいだった
鉾立峠を超えて
阿蘇が見えた!
稲星山を目指す
中岳に向かって歩く(正面は違う)
最後の久住山!
来たから風が吹いていたのでみんな久住山の南側で食べてる
初日の三俣山。さらば
牧ノ戸峠の上はまぁ歩きやすい。ウィニングロード
下山
最近飲むヨーグルト飲みすぎ問題あるけど、下山後だからよし!

黒川温泉

風呂後の温泉〜くらいの気持ちだったけど、なんととても風情のある温泉街でうっかり湯めぐりしてしまった。

しかも風呂も一つ一つ個性的で、洞窟や全身つかれるなど、形状が違うだけでなく、お湯の性質すら一つ一つ違う。

今回の旅、ずーっと言ってるがまた人ときたい場所リストに追加して、今日は予習ということで2箇所、全身たってつかれる「こうの湯」と、屋上で自然を感じながら入れる「やまの湯」にはいってきた。

入口。街中は時間限定一方通行
お風呂三件回って1300円ということで、湯巡り決定
パンフレットって、ネットにものってないのにかなり有益な情報だとおもうのでのせておく
温泉街ののにゃんこ
以下町並み

十日町

コインランドリーで山と初日の雨で臭くなった洋服たちを洗濯。洗剤を忘れたのが痛い。

ただし、同じ敷地にスーパーとファミマがあったので夕食は豪華になった

食べきれなくて半分朝飯になったとさ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

ちゃり旅登山スキーを生業とする社会人のフリした永遠のちゃり部員
自転車旅歴10年目 21カ国 47都道府県を放浪
世界一周”夢ラン“19482km /日本縦断/四端制覇/キャノンボール/エベレスティング
夏は山でテン泊 冬はFree styleテレマーカー
夢は奥さんと世界中を旅すること

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

  けど、通信費にお金はかけたくない、、   今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます!   この記事を読め ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-九州沖縄, 登山
-