九州沖縄

【九州横断】Day5 南阿蘇-熊本市-島原-長崎-五島市

南阿蘇

今日はフェリーに2度乗る予定。少なくとも、乗船1時間前には乗り場に到着していたいので、逆算すると朝は五時発となった。

昨日もとで登りまくってるのに…寝たい…

が、登ってくる朝日と共に阿蘇を眺めながら走るのは寒かったけど気持ちよかった

熊本市

余裕を持って来たので7時に到着。

熊本城は以前来た7年前は熊本地震の直後で倒壊した石垣を見て衝撃を受けたので、是非とも見たいものがあったが、GW初日の渋滞をみて断念。

代わりに元超ワンピースオタクとして海賊王を拝みに来た。

県庁前の海賊王
尾田さんの手形が!

熊本市-島原

1つ目のフェリーはチャリと登山が好きな熊本のおじいちゃんと一緒に行動。

行動力抜群で、日帰り弾丸長野登山をしているなど聞いて、自分をおじいちゃんにしたらこうなるんだろうなと言うほど似ていたので意気投合。

当然九州は走り尽くしていたので、おすすめの場所をいくつか聞いた

島原

当初の予定では雲仙岳(新山)を登る予定だったが、後半の五島列島のフェリーの都合上どうしても厳しかったので断念。

この日は快晴でフェリー乗り場から聳える雲仙岳は登山欲をとても刺激されたのでまたリベンジする。

到着後軽く島原城を観光。

綺麗な(新しく建てたという意味)お城をみると、我が地元の誇る松本城は本当に風情があるいい城だなと思ってしまった。(島原の皆さんごめんなさい)

ここで偶然おじいちゃんと再会した。近くをぶらぶらして美味しい物食べて帰るのだと。

雲仙グリーンライン

島原の北側の、雲仙岳の山麓を走り続ける道。

バイクで走った記録もあり、海も山も見ながら走れるのだろうなぁと想像したのでいってみたが大ハズレ。

下も上も森や建物におおわれていて景色が見えないだけでは飽き足らず、道も悪く狭い。

おまけにずーーっとアップダウン。

この日の猛暑も重なって体力はごっそり持ってかれた

雲仙バーガー

島原を西側に抜けると焼肉屋の横にハンバーガー屋があり、本能で突入してしまった。

でもこれが大当たりだった…

長崎市

思ったより時間を食ってしまった。余裕があったはずなのに。

ノンストップで長崎を目指す(というか見所がない)が、海岸沿いあるあるのアップダウンの繰り返し。ラスト15kmが本当に長く感じた…

長崎港に着いてからせめてシャワーだけでも浴びたかったが、近くに何も無く。会員制のネットカフェに新たに登録するのもアホくさいので人権のないままフェリーに搭乗。

搭乗と同時に雨が降ってきた。

ここで阿蘇の天気しか見ておらず、これから向かう五島列島の天気を見ていなかったことに気づく。

以後4日間大雨マークだぞ…

福江島

到着は8時。案の定雨。薬局で焼きそばとウインナー、もやしを買って東屋直行。

案の定宿もキャンプ場も全てとることが出来なかった…

来てしまったのにタダで戻るわけには行かない。しかし予報は最大9mmの雨。どうする自分!?

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

ちゃり旅登山スキーを生業とする社会人のフリした永遠のちゃり部員
自転車旅歴10年目 21カ国 47都道府県を放浪
世界一周”夢ラン“19482km /日本縦断/四端制覇/キャノンボール/エベレスティング
夏は山でテン泊 冬はFree styleテレマーカー
夢は奥さんと世界中を旅すること

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

  けど、通信費にお金はかけたくない、、   今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます!   この記事を読め ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-九州沖縄
-