韓国

【韓国縦断】Day4 下痢との闘い

カヒョンリ▶大邱

戦いの始まり

朝。

起きれない

マジで身体が動かない。

動かすのはケツにほぼ水と化した”やつ”が迫ってくる時だけ。

必死にトイレに駆け込む。(この時、寝床をトイレの近くにしてよかったと心の底から思った)

朝6時。ラジオ体操(?)をするオジオバ様が集まる

8時。動けない。もう一度寝る

9時。テントが暑くなってくる。フライだけとる

10時。テントが暑い。近くの東屋でダウン

11時。座り込みながらテント撤収以外1歩も立たずに(立てずに)パッキング

12時。嘔吐。これによりやっと動けるようになった

大学時代、死んでいる人間がいちばん面白いと学んだので余力を振り絞って自撮り

決死の移動

道間違え…

一番余力があるスタート直後の20kmをルートミスで浪費した。

上手くいかない日はとことん上手くいかない。

旅なんてそんなもんなので、コンテンツを楽しんでいこう

間違えた道の先で見えたお花畑

各駅停車

時間は午後一時。

無駄な20kmにより残り少ないライフを更に追い込んで再スタート。

から意図せぬタイミングに\コンニチハ/しかける、前から出ろや!とツッコミを入れたくなるほど液体と化したさん達のとめどない攻撃に耐えつつ80km走りきるという絶望的ゲーム。

しかもホテルは予約済みでキャンセル不可というとんだドMプレイ。

この時初めて気づいたのだが、ペダルを踏み込む瞬間いつも通り腹筋に力を入れてしまうとさん達が\コンニチハ/しそうになるため、踏むこともNG(そもそも体調悪すぎて踏めないが…)

そんなこんなで、時速10km/h以下で全てのトイレに寄りながら午後一時から80km走行するという無理ゲーを強いられることになったわけだ。

先日の宿すぐ近くのダム
:あなた…顔色悪いですね…
13%は今の体調では無理です…
これが国公認の自転車道である
マウンテンバイクに乗っている人たちが多い理由を理解した。

途中のコンビニでダウンしたり、近道したら信号多すぎて進まないといったことを繰り返したら午後4時。

この辺りから重いギアで膝死ぬこと覚悟でトルクをかけずに進み、ケツに負荷をかけない技を覚える

肩で呼吸をしながらも、電話で元気をもらい必死に進む

この辺りから下痢してる時の踏み方を覚え始める
街が見えてきた、、!
大邱の街並みにつけば
10km程でホテルにゴール!

ホテルにたどりつけるなんて、午後4時時点では全く夢にも思えず、ホテルに着いた時割と泣きそうになった笑

しかも部屋はめちゃめちゃ綺麗ときた。

お腹は限界なので、そのままダウンし、眠りについた。

到着後すぐさま保険会社に電話して病院の手配をしていただいた。

その夜、間違いなく発熱していた。無事にソウルにたどり着けるのか…??

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

ちゃり旅登山スキーを生業とする社会人のフリした永遠のちゃり部員
自転車旅歴10年目 21カ国 47都道府県を放浪
世界一周”夢ラン“19482km /日本縦断/四端制覇/キャノンボール/エベレスティング
夏は山でテン泊 冬はFree styleテレマーカー
夢は奥さんと世界中を旅すること

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

  けど、通信費にお金はかけたくない、、   今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます!   この記事を読め ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-韓国
-