スキー日記

Day14 爺ヶ岳カービング3

2024.01.14

爺ヶ岳

レベル上げ

彼女と昼から爺ヶ岳。

毎日朝動画を見続けて学んだ初心者むけパラレルターンのノウハウを伝授する日が来た。

ただし、初めは動画そのままのノウハウでいいものの、滑りを見ていると動画そのものの言葉よりもその人にあった言い方があるなぁと感じアレンジを加えて教えていった

教えたこと

  • ブーツに体を預けて斜め前姿勢
  • そのまま太ももと上半身の角度を変えずに踏み込む(スネをブーツにあて、足首を曲げ込むしかない)

この踏み込むのを滑りながらやらせ続けると、脛にブーツが常に当たるようになった。

つぎに、ショートターンでの踏み込みを教えたが、難しかったので、スライドしてストップする練習。かつ、カニさん歩き。

これが外足に乗る感覚と同じなので、カービングにつながると考えた

それができたら滑らせると

こうなった。

あとはストックワークと、カーブで大袈裟に踏み込む練習を教えると

こうなった。

  • 肩を丸めて猫背に
  • ストックワーク(これは慣れかな)
  • 欲を言えばもっとスネを当てる

が次教えたいことだが、もう初心者コースは全然卒業させて良いレベルなので、次回は中級コースパワハラをしようと思う。

栂池でも行こうかな。

カービング3

基本的に彼女の基礎特訓だったので、パークは1hだけ。

ストレートの後なんかできる気がしたのでカービング3打ってみたら

思ってるよりいい。

3回目くらいで怖さは薄れ、ふわっと感も増した。

ただし、相変わらずカウンターは入ってしまうので修正したい。

けれども、クエストでも怖くて打てなかった技をなんかできたのは控えめに言って嬉しい。

シフティ

実は。。基本を疎かにしてきた故、、、

グラブ等ストレート技の完成度がまぁ低い。というかできない。

ので、シケインでシフティ打ってみたが

ふわっと感もないし、、捻るのが早い。

ふわっと感がないのはアールに負けているからなんだろうか。ぶっちゃけ体感はあまりそんな感じもしない。リップで踏切がわざとらしく見えるのは、もっと早くからためを作って伸ばしていく方がいいからなのだろうか。

アドバイス欲しい。

ただ、前回意識しようとしたリップでの後傾は治っている。

ひたすら彼女にポジション練習した賜物だと思う。

次回意識

  • 回転系でカウンターを入れない
  • シフティは捻りを水平に。ノーズを上げる
  • アールでのためを早く入る。アールに潰されないよう徐々に踏み切る
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

ちゃり旅登山スキーを生業とする社会人のフリした永遠のちゃり部員
自転車旅歴10年目 21カ国 47都道府県を放浪
世界一周”夢ラン“19482km /日本縦断/四端制覇/キャノンボール/エベレスティング
夏は山でテン泊 冬はFree styleテレマーカー
夢は奥さんと世界中を旅すること

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

  けど、通信費にお金はかけたくない、、   今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます!   この記事を読め ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-スキー日記
-