フランス

Day212(2) 紅葉・衰退する氷河

10/2
Chamonix
 
【続き】
 
これから山々を縦走という程ではないが、いくつかの山を横に歩いていく

 
紅葉と雪の境目までおりてきた
 

 
ゴンドラ周辺の白銀の世界とは打って変わって次第に晴れていく
 

 
雪を被っているのが1500m以上なので正面の山々は1600mくらいかな。と、推測できる
 

 
登山道は雪とのスレスレを歩く

 
歩くこと1時間半
分かれ道があり、森の中を通るルート化尾根までのぼり、下るルート
登ったとしても景色が見たかったので上を選択
 

 
 
綺麗な赤の紅葉が見られる

 
山頂。
看板しかない笑
 

 
少し下ると今回の目的のものが見えてきた

 

 
この
 

 
 
氷河!
 

 
 
えっ?て思いましたよね。
ええ。僕も思いました。
でもいちばんガッカリするのは父を初めとした20世紀後半に来ていたアルピニストたちでしょう。
一昨日止まった山小屋のオーナー曰く、この20年で氷河は大きく衰退したとの事。

 
もはや雪が残っているだけと言っても過言ではない。
確かに夏終わり。
雪の量は1番少ない時期なんだけどね

 
 
ここから降り

 
線路が見えた。
普通の人はゴンドラで上がり、この山岳列車で戻るが、僕は歩く。
歩きたいし、節約したいし笑
 

 
駅横にあったホテルもシーズン外で営業停止
 

 
普通の登山道。雪なんてない
  

 
登山道で線路をまたぐのには驚いたね。
踏切も何も無いし
 

 
 
下っている途中。残りタイムコースが30minという所で酸欠になった。
風邪っぴきで鼻が詰まったまま来たせいだ。
頭がクラクラしてまともに立てなかった
 

 
ご分に一回休憩してなんとか下った。
足に力が入らない下りがこんなに辛いとは…
 
今までの人生で1番情けない下りでした
 

 
シャモニーの登山列車発着点
 

 
昔はこんな機関車で登っていたんだね
 

 
 

 
下ってきたのは六時前くらい。
まぁ出発が遅かったししかたない
 

 
街中でお店を見ているとみつけたスネルスポーツ。
ここは1番老舗で、お世話になっているやすおさんも長年ここで働いていた。
様々なブログを読むたびにやすおさんが出てくるのだが、スネルスポーツの店員さんとしてだけでなく、色々面倒を見てくださっていたみたい。
 
昔も今も変わらない。

 
 
シャーレに戻る

 
 
奥さんの美智子さんがお迎えに来てくれ、お家に夕食を頂きに行く

 
 
夕食はちゃんこ鍋!!
日本食だよ!!
 
こんなに感動して日本食食べれる人ってそうそういないと思う笑
またNHKも見れるのではっきりいって釘付けに。
もう見入ってました笑
 
日本の天気知ってもどうしようもないのにね笑
 

 
久々の日本酒も本当に美味しかった!
やすおさんとはここでお別れ。本当にお世話になりました
明日は離れないとなぁ
 
 

 
 
 
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

\365日地球上の自然を遊び尽くす旅人/
世界中の絶景や、フィールド遊びのノウハウを発信!
場所と時間に縛られず、自然で遊ぶ人生を叶えます!
自転車世界一周/FreeStyle Telemarker/百名山63/100
夢だった夫婦世界旅を実現中

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

山で「繋がらない不安」を解決できるSIMはあるのか? 山に登っているとき、こんな経験をしたことはありませんか? 山好きのあなたが本当に欲しいのは―― 山でも確実に繋がる回線、しかも大容量で安く使えるS ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-フランス
-