11/10
Day251(1) 6000m級への挑戦

Lapaz→ワイナポトシハイキャンプ
朝は目覚ましで起きた。ほぼ寝れてない。
急いで買い忘れたものを商店で買いつつツアー会社前へ
まず装備選び。
これが一番大切。特に靴。
ここでミスったのだが、プラブーツと布のブーツを選べたらしい。
言われるがままにプラブーツになったが、一緒にツアーに参加した二人いはく、布ブーツのが全然歩きやすいらしい
その他フリースやクランポン・上下冬用アウターを選んでバスへ
この2人が一緒にツアーに参加するハイロとアーロン。 二人とも南米の山を上るためにスペインから来ている
このツアー、ツーマンセルでガイドと組むのだが、一人諦めたらもう1人も諦めなければならない。
で、その心配はなくなりましたとさ笑
それとこのツアーを参加する時に同行するガイドが何人いるか聞くと良い。
二人以上だとその人数諦めてもまだ挑戦できるからだ。ちなみに僕は二人が参加することを聞いてここでのツアー参加を決めた
ガイドを待つために1hほど待たされた
その後出発
途中のコンビニでハイロアーロンの2人が地元のおばはんにモテモテでめちゃくちゃキラキラしてたので僕は店内でじっとしてた
走ること一時間
緑の山に突如現れた目立つ雪山
これを見て興奮せずにいられるか?
いや、むり
もう少し走ってローキャンプへ。
道は悪い
お出迎えしてくれた飼い犬
昼飯。
なんだかよく分からない。なんか、色々混ぜて揚げてある感じ。
軽くてそんなにお腹にたまらない
でもみんなで食べれば楽しい
遅れてきたガイドはこのラミーロ
名前がラミーロラミーレスでみんなでめちゃくちゃツボっていた笑
ラミーロが、レンタルの道具を僕の30lのバッグに詰めてくれた
推奨60lなのでご覧のパンパン具合
出発までの待ち時間。ラミーロ、ポン ※シュラフもなしに地面に寝ること
ふざけて隣で寝る真似したら、お前は登頂できない!って言われた
絶対登頂してやるし笑
ローキャンプからの風景
ローキャンプのアルパカ
飼い犬と戯れるアーロン
そして一時。出発
目指すは5280mのハイキャンプ
奥の青ビニールが、入山届を出すところ
20Bsと署名だけで入山できる
ちなみにこの値段は激安
300円程だが、こんなに安く登れる6000m級は他にない。
だから世界一手軽に登れる6000m級の山と言われている
決して、簡単に登れる山ではない
霧がかってるけど、入山届の所から
【続く】
[blogcard url="https://smaileciyrcle.com/?p=12704"]
おすすめ記事一覧!
-
1
-
これしかあり得ない!旅におすすめのクレジットカード一選!
海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...
-
2
-
思い出を残そう!旅ブログの始め方
今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...
-
3
-
海外旅/登山好き必見!おすすめの格安sim一選!
けど、通信費にお金はかけたくない、、 今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます! この記事を読め ...
-
4
-
【徹底解説】旅の宿泊術|野宿・キャンプ・ネットカフェ・ホテルの選び方
長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...
-
5
-
【永久保存版!】野宿のやり方のすべて
どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...