オーストラリア

Day68. 進入禁止にご用心

5/11
一緒に宿泊していた学生グループの男の子と会話しました。
容赦のないネイティブに無限
"パードゥン?"
最近久しく人と話していない気がする…
というか、無意識で目をそらしているきがしてきた…
自分根暗コミュ障なんじゃないかって、少なからず思ってます。こばたくです
笑ってないと笑顔がやってこないんだよね…
最近笑顔作ってる感半端ない。何とかしなければ
朝。
特に考えずにフェリー乗り場に行く。目の前でフェリーが出ていくが、特に気にせず時刻表を見ると、
次のフェリーは一時間後
オーマイゴッド。作業してたらあっという間にすぎてしまった。
フェリーで渡ってからものんびり。
文具用品店officeworksで興奮して物色してたら昼になっちゃうし。
最近自分の時間がゆっくりすぎている気がする。
風景を楽しみながらすすむ。
なんで街の名前二回書いたんだよww
と、面白くなって写真を撮ったが、なんとMooney Mooneyという街だった。
なんで二回連続なんだw また笑ってしまった

基本ハイウェイを走っていたのだが、このM1というハイウェイ、岩を切り抜いて高速を作ったとよくわかる場所が多々。

写真からはわかりにくいが、縦と横の格子状に棒のようなものを差し込んで、そこから削ったような跡があった。

目的地はRest AreaというシャワーWiFiがあるのに無料という、なんとも寛大なキャンプ場だった。
しかし、ここを目指すためのGoogleルートが何度検索してもモーターウェイを通っている。
高速道路は自転車は走れないはず。しかし、それ以外の道を使うと酷く曲がりくねったアップダウンの多い道になる。
モーターウェイの入口まで来ると、ゲートもない。自転車進入禁止の看板もない。
不審に思いながらも意を決して、もし危なかったらひと区間だけのつもりで進入した。
はい。クラクション
すまないと思いながらも考えた。
だって侵入したところから目的地までこのモーターウェイで1本で行ける。
目的地はモーターウェイ上にある。
やっと気づいた。
自転車はモーターウェイは走れないけど、目的地をモーターウェイからしか行けない場所に設定したから、法を犯すルートを提示するしかなかったのだ。
納得した。
つまり、この神のような宿泊地Rest Areaには泊まれない。
なくなく手前の街で諦める。
店に入ったと同時にサイドバッグが破損した。
ここでやめにしろという神様のお告げだと思い、従うままに修理した。
修理が終わる頃にはもう暗くなってしまって、料理を選んで作る時間がもったいなかったので、久しぶりにハングリージャッキーというハンバーガー店へ

ジュースはドリンクバー。
チーズバーガー・ポテト・ナゲット・アイス・ジュースで$6 ¥500。
安すぎないだろうか。
ついでに30分フリーWiFiもあり、久々にyoutubeを見ていた。
夜遅くについたキャンプ場で、夕食も食べずに工作をしていた。

このあと、真夜中悲劇が僕を待っているとも知らずに。
走行距離81km
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

\365日地球上の自然を遊び尽くす旅人/
世界中の絶景や、フィールド遊びのノウハウを発信!
場所と時間に縛られず、自然で遊ぶ人生を叶えます!
自転車世界一周/FreeStyle Telemarker/百名山63/100
夢だった夫婦世界旅を実現中

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

山で「繋がらない不安」を解決できるSIMはあるのか? 山に登っているとき、こんな経験をしたことはありませんか? 山好きのあなたが本当に欲しいのは―― 山でも確実に繋がる回線、しかも大容量で安く使えるS ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-オーストラリア
-