Day45 ペンギュイン大捜査線vol.1

4/17
先日昼間のゲリラ豪雨で誕生日に貰った防水のスピーカーが水没音割れして号泣してます。こばたくです。
本日の計画
・10:35のフェリーに乗ってフィリップ島へ
・フェリー降り場から5キロ先でペンギンパレードをみる
・フリーキャンプ場で寝る
結論から述べますと
何もかないませんでした 😇😇😇
そう
全部
風が悪い!!
4/17
キャンプ場のチェックアウトは10:00
フェリーは10:35にある。
チェックアウトしてそのまま乗り場に行けば丁度いい!
乗り場にいって見ると二人のサイクリストが
彼らはGibinとamanda
僕と同じフェリーを予約していたのだがホームページによると、フィリップアイランドの桟橋が壊れたため、運行再開は治り次第。
いつ治るか全く予測できない情報しか与えられていないので、待つわけにも行かない。
ちくしょう。風に1回文句を言ってやりたい
"なんで桟橋壊したんだよ!ペンギン見たいんだ!"
2人は昨日盗まれたサイコンとライトを買いうため、電車でFrankstonというメルボルンとの中間に位置する街に戻るらしい。
この近辺には何も無いのだ
2人と別れてからペリカンを眺めて呆然としていたが、埒が明かない
悩んだ末に内陸120kmを使って目的のFilip islandに行くことにした。
ため息が出るのも、これを見ればお分かりいただけるのではないだろうか。
今日はフェリーに乗るだけで、やる気スイッチオフモードだったので、こぐ気がしない。
ホームセンターでぼーっとしていた。見てるだけで楽しいし笑笑
1:00発 パレードを見るなら5時頃にはつきたい。本日中にペンギンパレードに行くことは半ば諦め、それでもワンチャンかけて休まず進む
ワイナリーが多い
後々調べると有名なワインの名産地だった。試飲したい時はバックパッカーのがいいよね
思い虚しく、なんとか100km先のサン・レモのスーパーに6:00頃ついた
何も食材がなかったので買い出しに結構な時間を使ってしまった。トイレ大捜査したりしたし😅
出てくる頃には真っ暗
行く予定だったフリーのキャンプ場まで行くのがめんどくさかったのですぐそこのキャンプ場に行くと
$32(¥82/$)
高い
泣く泣くテントを立てて入るともう疲れきっていて何もせずに寝てしまった
後々気づいたのだが、この日の2:30出航の便からフェリーは再開していたらしい
待っていればこの苦労を$8で買えて、予定通りペンギンも見ることが出来たってこと
ちくしょう。全部風が悪い
走行距離95.80km
おすすめ記事一覧!
-
1
-
これしかあり得ない!旅におすすめのクレジットカード一選!
海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...
-
2
-
思い出を残そう!旅ブログの始め方
今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...
-
3
-
海外旅/登山好き必見!おすすめの格安sim一選!
けど、通信費にお金はかけたくない、、 今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます! この記事を読め ...
-
4
-
【徹底解説】旅の宿泊術|野宿・キャンプ・ネットカフェ・ホテルの選び方
長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...
-
5
-
【永久保存版!】野宿のやり方のすべて
どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...