初心者

【2025年最新版】世界一周におすすめのeSIMはAiralo!旅人が選ぶ理由とお得なクーポン紹介

世界一周中、どのSIMを使えばいいんだろう?

多くの旅人が直面するのがこの悩みです。

国ごとにSIMを買い替えるのは面倒だし、Wi-Fiを探して歩くのも現実的ではありません。

通信が切れるだけで、宿のチェックインや現地移動の連絡が取れず、ストレスになることもしばしばです。

僕自身、世界一周に出てからしばらくの間は、現地SIMを購入していました。

しかし、途中からeSIMサービス「Airalo」を使い始めてから、通信に関するストレスがゼロになりました。

著者は1年間バックパックで世界を旅しましたが、Airaloを使えば国をまたいでも即座にネットが繋がり、現地価格よりも安く使えるケースがほとんどです。

この記事では、世界一周で使えるsimについて、世界二周したこばたくが、旅中に最適な通信環境を作るための具体的な方法を紹介します。

200ヵ国で使えるsimを15%OFFで購入する!

この記事を書いた人

こばたく

ノマドワーカーとして働きながら、人生賭けて世界中の山や自然を遊び尽くす旅人

自転車旅歴10年目/28カ国,47都道府県を放浪
現在は夫婦で世界バックパック旅中
🚲世界一周/🎿FreeStyle Telemarker/⛰️百名山63/100


eSIMを選ぶべき理由

結論から言えば、世界一周ではeSIM一択です。

国境を越えるたびにSIMを買い替える必要がなく、手間もコストも大幅に削減できます。

そもそもeSIMとは、スマホ内部にあらかじめ組み込まれた電子SIMのこと。

従来のようにカードを差し替えなくても、アプリ上でプランを購入・ダウンロードするだけで通信が可能になります。

物理SIMの場合、空港や街中で毎回購入する手間がかかり、英語や現地語でのやり取りもストレス。

さらに、国によっては“観光地価格”として割高な料金を提示する店舗も多く、トラブルの火種になりかねません。

一方、eSIMならオンライン上でデータプランを即購入・即開通でき、到着した瞬間からネット接続が可能です。

宿の場所を確認したり、現地の配車アプリ(GrabやBoltなど)を呼ぶのもスムーズ。

旅のスタートから通信が安定していることが、結果的に安全にも直結します。

僕自身、世界一周中にこの便利さを何度も実感しました。

陸路でタイからラオス、ラオスからベトナムへ抜けた際も、Airaloアプリで新しい国のプランを購入するだけ。

SIMを差し替えることなく、電波が途切れることもありませんでした。まさにノンストレスです。

これから世界一周を計画している方にとって、通信の安定性は“旅の命綱”とも言えます。

だからこそ、「eSIMを使う=安心して旅を続けられるインフラ」だと断言できます。


Airaloの魅力

具体的にどのesimがいいんだろう?

断然Airaroがおすすめです!

こばたく
こばたく

Airaloの魅力は大きく分けて3つあります。

Airaloの魅力

①世界200以上の国と地域で利用可能

②料金が圧倒的に安い

③アプリ操作がシンプル

まず対応国数

Airaloは世界中で使えるグローバルeSIMを提供しており、旅人が訪れる主要国をほぼ網羅しています。

東南アジアからヨーロッパ、中南米まで、複数の国をまたぐ世界一周でもほとんどの地域で利用できます!

こばたく
こばたく

これほどまで多くの国で使えるsimは唯一です!

次に料金

ネット上にあるeSIMを買うよりも安いケースが多いです!

というのも僕は世界一周中新たな国に入る度に、必ずネット上にあるesimと料金を比較してから購入するようにしていました。

そんな数多のesimと比較してもAiraloのプランが最安値または同等価格だった国は6割以上で、結局Airaroを購入する。というケースが大半でした。

こばたく
こばたく

さらに、いつでも使える割引もあるんです!

割引での購入方法は、こちらで説明しています!

Airaroを割引で購入する!

そして操作の簡単さ

アプリを開き、目的地の国を選んで購入ボタンを押すだけ。

QRコードを読み取れば自動でeSIMがインストールされ、数分で開通します。難しい設定は一切不要です。

こばたく
こばたく

こちらでAiraroの購入方法について詳しく説明しています!

Airaroシムの購入方法!

これらの理由から、Airaloは世界一周で使われるsimの中でもトップクラスの評価を受けています。実際に多くの旅人が使用しているというSNSでの投稿もよく見受けられます。

こばたく
こばたく

新しい国に入るたびにさまざまなsimカードを比較する手間なく、確実につながる安価なsimを使えるというのはこの上ないメリットです!


周遊SIMカードの欠点

東南アジアやヨーロッパでは周遊simを使ったらいいじゃん!

と思った方、少し早とちりです。

周遊SIMカードは、一見すると「複数国で使えて便利」と感じるかもしれません。

しかし実際には、コスパと回線品質の両面でデメリットが多いのが現実です。

まず価格面

東南アジア周遊SIMやヨーロッパ周遊SIMなどは、単国SIMよりも割高に設定されています。

たとえば、5GBで30日有効の周遊SIMが3,000円前後する一方、Airaloの国別プランなら同条件で半額以下というケースもあります。

さらに問題なのが回線品質

周遊SIMは各国で異なる通信会社を横断的に使うため、エリアによっては接続が不安定になりがちです。特に地方都市や田舎では速度低下が目立ち、Googleマップが開けないなどの不便を感じることもあります。

Airaloならアプリ内でプランを切り替えるだけで、常に最適な通信環境を維持可能です。

もちろん、周遊SIMには「国境を越えるたびに新しくSIMを買う必要がない」という大きなメリットもあります。

しかし、旅のスタイルや訪問国によっては、割高かつ不安定な通信環境を抱えるリスクがあることも忘れてはいけません。

「周遊SIMがあるからそれでいい」と決めつけるのではなく、

自分の旅程・通信量・滞在期間を踏まえて、1ヵ国ずつsimを購入するのか、周遊simを購入するか都度検討するのがおすすめです!

Airaloの購入手順

Airaloの購入は非常に簡単です。以下の手順で数分あれば完了します。

Airaloアプリをダウンロード(App StoreまたはGoogle Playで「Airalo」と検索)

    Appreach
    Appreach
    開発元:ままはっく
    無料
    posted withアプリーチ

    会員登録

    メールアドレスまたはGoogleアカウントで簡単に登録できます!

    行き先の国または地域プランを選択

    アプリのストアタブから次に行く国を選択できます!

    データ容量・期間を選ぶ

    自分が使うだけの容量かつ、旅の期間を満たせるものを選びましょう!

    この画面で他国でも使える周遊simにするか、無制限にするかも選ぶことができます!

    Screenshot

    決済画面で購入ボタンをクリック

    割引クーポンを持っている場合はここで入力できます!

    アクティベートをする

    決済が完了すると、アクティベート画面が表示されます。

    使う国に入ったらアクティベートを開始し、simを読み込ませてください

    アクティベートした瞬間から、そのsimが使用開始になります。

    その国に到着してからアクティベートするようにしましょう

      国を移動した後も、アプリから新しい国のプランを追加購入すればOK。SIMの抜き差しは不要です。

      こばたく
      こばたく

      他のesimでは、ダウンロードするためのQRコードを他の端末で表示させ読み込ませるという手間がかかります...

      しかし、Airaroならボタンひとつで完結する手軽さも大きなメリットです!

      Airaroを割引で購入する【クーポンコード】

      そして、初回利用者はこちらのリンクから登録すると、15%割引が適用されます!

      ✈️ Airalo新規登録で15%OFF

      二回目以降を使う際もこちらのリンクから購入すれば、10%割引を適用することができます!

      🌍 Airaloリピート購入は10%OFF

      このリンクから進んだ場合、決済画面で初めて割引価格が表示されます!

      プランの選択時には割引前の価格が表示されていますが、そのまま決済画面まで進んで問題ありません!

      購入後も、アプリの「My eSIM」画面でデータ残量を確認でき、自動通知で通信切れを防止できます。旅先でストレスなく通信を維持できる点が、Airaloの大きな強みです。


      まとめ

      いかがだったでしょうか

      世界一周におけるesimとAiraroの魅力が理解できましたでしょうか。

      ここで、本記事の内容を振り返ってみましょう

      【まとめ】世界一周でおすすめのsimカード

      世界一周の旅で、通信環境があるかどうかは旅の快適さを左右します。

      「現地SIM派」「周遊SIM派」「Wi-Fi派」など様々な選択肢がありますが、実際に複数国を移動してみると、手軽さ・コスパ・信頼性の全てが揃うのはAiraloだけでした。

      Airaloならアプリひとつで即時開通、200以上の国で利用可能、さらにクーポンを使えば費用も抑えられます。

      これから世界一周を計画している方は、出発前にAiraloをダウンロードして準備しておくことを強くおすすめします

      Airaroを使って、海外旅での快適な通信を確保しましょう!

      \今だけ初回15%OFFで始める/
      → Airalo公式

      \2回目以降も10%OFFでお得に旅を続ける/
      → Airalo公式

      • この記事を書いた人
      • 最新記事

      こばたく

      \365日地球上の自然を遊び尽くす旅人/
      世界中の絶景や、フィールド遊びのノウハウを発信!
      場所と時間に縛られず、自然で遊ぶ人生を叶えます!
      自転車世界一周/FreeStyle Telemarker/百名山63/100
      夢だった夫婦世界旅を実現中

      おすすめ記事一覧!

      1

      海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

      2

      今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

      3

      山で「繋がらない不安」を解決できるSIMはあるのか? 山に登っているとき、こんな経験をしたことはありませんか? 山好きのあなたが本当に欲しいのは―― 山でも確実に繋がる回線、しかも大容量で安く使えるS ...

      4

      長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

      5

      どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

      -初心者