[blogcard url="https://smaileciyrcle.com/?p=12611"]
Day14(1) お前がいてくれてよかった、そら

3/18
Muktinath-Tatopani
74km
昨晩あれほど体調が悪かったのに朝起きるとケロリと治っていた。
僕はこの↑タイプの人間なのではないだろうか。なんか食えばどんな状態も治る。
一年前に自転車事故で背中が半分なくなった(すりおろした)ことで手術になると言われたが、医者もびっくりの回復力で手術すら必要なかった。
バカにつける薬はないけどバカは薬すら要らないみたい。
さて、そんなジャパニーズモンキーには共に旅する相棒がいてだな。
ここまではただのお荷物だったかもしれないがここからはちがう。
僕とそらは足し算ではない。2人で何倍もの力を生み出せる(親バカ)
そのためには愛情込めたメンテナンスが必要だ
オイルを指し、緩んだネジを絞め戻し、切れたボトルケージを止め直した。
これで準備満タン。
下界に来てからは肉づくし。下界と言っても富士山の頂上の標高は同じなのだが…
とにかく、モンキーはタンパク質を取らないと動けない。
ヤクのすり身の揚げ物を食べて
ムクティナートの街並み。一気に都会に来たかに思えるほどのさかえっぷりだ。
チェックポイントではコロナチェックをされた。こんなのチェックポイントでは初めてだったし、圧倒的回復力を備え持ったモンキーで本当に助かった。
👨ノーコロナ!
無事突破である。
ここで共に昇ったイギリス人女性3人組と出会う。
無事ここまで来れたんだ!おめでとう!!
お互いを祝福し合う。スーパーヒーローと呼ばれるのも今なら恥ずかしくもなんともない。
自分でもいかれたことを達成したと思っている
ムクティナートの街並みを離れる
馬や担架で運ばれている人を大量に見た
街の外れでは大量の馬が鎮座している。
コロナは流行っていないはずだけど…何かあったのだろうか
アンナプルナのさらに西側の山々を眺めながら出発
ここからはダウンヒルの舗装路である。
60km/hをゆうに超えた速度が出る。
ちなみに昨日の平均時速は0.7km/hだ。
僕×そらが足しただけの力ではないことがお分かり頂けただろうか
ぐんぐん下っていく
下りの途中でまた共に昇った仲間に出会った。
Hey super hero!!
心地がいいセカンドネームだ。
みなにお礼を言って先に進む。
Kagbeniを過ぎると再び未舗装路の平地が再開。しかし昨日と比べれば走りやすさは天地の違いだ
Jomsomに到着
ここはかなりの大都会でATMが存在した。
金欠ここで終結。
ここから死にかけた身体へのご褒美に豪遊を決定する。
Jomomから登れる山々の標高
トロンパスが圧倒的に高い。苦しみ苦しんだ上制覇した今、非常に誇らしげだ
気持ちのいい天気。最高の相棒そらと共に走るアンナプルナ。
そうだ、僕はこれがしたかったんだ
最高の気分だ
【続く】
おすすめ記事一覧!
-
1
-
これしかあり得ない!旅におすすめのクレジットカード一選!
海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...
-
2
-
思い出を残そう!旅ブログの始め方
今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...
-
3
-
海外旅/登山好き必見!おすすめの格安sim一選!
けど、通信費にお金はかけたくない、、 今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます! この記事を読め ...
-
4
-
【徹底解説】旅の宿泊術|野宿・キャンプ・ネットカフェ・ホテルの選び方
長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...
-
5
-
【永久保存版!】野宿のやり方のすべて
どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...