Day275 頑張ってみようか

12/4
→Coihaique
151km
朝からもも肉のワイン煮。
夜からワインにつけといたから口の中で溶けるほど柔らかい
片付けが終わりこれからテントを畳むという時ふとそらを見ると微妙に空気がない
普通にチューブに穴が空いていた…
まぁこの景色を眺めながらやれば苦にはならない
携帯用の小さい空気入れで何度もポンピングすることだけがストレス
遅くなったけど出発
30kmほど進んだあたりから竜胆のような美しい色をした美しい花が咲き乱れていた
あえて自分はボケさせてみた
この花。奇形なのかもしれないが、白や桃色・育ち途中の水色もあって実に美しい
ほかの種類だがオレンジの花も混じっている場所もあり、実にカラフルで心踊り出しそうだった
本当に手入れをしていない芝なんだろうか
Mañihuales村に到着
お腹ペコペコだったので、1つ目の商店で爆買いし、入口でシリアルをむさぼっていた
重い腰を上げて出ようとした時、果物の会計をせずに出てきたことに気づいて戻って払い直した。
基本のkくらいしか出来ない言語で説明してもなかなか状況を理解してもらえずめんどくさかった。
盗めてしまうような管理体制するなよなぁ
パンがなかったので違う街の南のばずれの商店でパンを買いに行くと、猫ちゃんが2匹
うち一匹は
あそんで〜
と、やってきた
もふもふタイムは癒し。
アウストラル街道の猫は皆もふもふさせてくれる
街の南東の公園には子供用の遊具が
全部木で何十体ものはたらくくるま達が置いてある。
ここでご飯を食べた。先程のパン屋のパンはうまかったからおすすめ
panaderia
宿泊 • パン屋
ge0://4GvrlBgKjo/panaderia
電波があったのでメールを返したり投稿していたら3時間も休んでしまった
急いででる
7号は直進
どう見ても7号じゃない方がメイン道路。
コイアイケで合流するのでしばし7号とお別れすることにする
アウストラル街道の自転車看板はやはりチェーンステーがない
地図で見てわかるように、大きく東へ左折する
この区間はアウストラル街道らしさを感じて実に楽しかった
花と川に牛がいるなんてにほんじゃ考えられない
羊も檻なんてものには囲われていない。
フリーダ厶
来世家畜になったらチリで生まれよう笑
140km進んでついに中間にして最大の街コイアイケが見えてきたぞ!
待ちの手前がのぼりかつ、街が坂の中にあるので移動に非常に苦労した。
宿を街から1キロも離れた場所にしたのも大きなミスだった。
ホームセンターでガスバーナーを買ったり。
レインウエアを探したり。
スーパーで肉と酒買ったり。
開いていなかったけどちゃり屋もいったりしたら22:00を過ぎてしまった。
慌てて宿に行くと、予約していたのでオーナーに心配されるのであった。
その後宿泊者と話したり、せっかく買ったので肉でガチクッキングしたらまぁ日はまたいだよね笑
おすすめ記事一覧!
-
1
-
これしかあり得ない!旅におすすめのクレジットカード一選!
海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...
-
2
-
思い出を残そう!旅ブログの始め方
今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...
-
3
-
海外旅/登山好き必見!おすすめの格安sim一選!
けど、通信費にお金はかけたくない、、 今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます! この記事を読め ...
-
4
-
【徹底解説】旅の宿泊術|野宿・キャンプ・ネットカフェ・ホテルの選び方
長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...
-
5
-
【永久保存版!】野宿のやり方のすべて
どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...