スイス

Day207(2) レマン湖と街並み

9/27 
fribourg ▶bulle▶グリュイエール▶Lausanne 
94km 
 

【続き】

 
 
チョコレート工場を出ておつぎに目指すは
 

 
少し寄り道して
城が見えてきたね
 

 
 

 
北側をぐるりと周り、やってきたのは
 

 
チーズ博物館
 

 
このメレンゲも名物
 

 
文字見てわかったかな?
 

 
ここはグリュリエール。
名前くらいは聞いたことあるんじゃないかな?
世界的に有名なチーズを作っている町だ。
 
チーズ博物館は規模が小さいらしいので¥600出す気にもならず、中に入るのをやめた。
 
今思えば、グリュイエールチーズを貰えるなら見ておけばよかったなと思う
だって普通にグリュイエールチーズ買うのと同じ値段なんだもん。
 

 
グリュイエールの街は登った先。
自転車でえっちらおっちら登り
 

 
街がちらっと見えてきて
 

 
何度も曲がったその先に
 

 
待ちが!
最後石畳でえぐかった
 

 
本当にちっぽけな街で、上の写真で見えているところでもう半分くらい。
自転車で奥に行くのもめんどくさかったので入口に置いていく。
 

 
街からスイスらしい険しい山が見えるのがいいよね
 

 
東側の城壁。
車で来た人は下に置いてここまで歩いてこなければいけない。
自転車つよい
 

 
お土産屋さんやレストランの値段に圧倒されながら奥に進むと
 

 
城が見えた!
グリュイエール城だ
有料だったので入らない(最近観光に飽きてきた笑)
 

 
最後に記念撮影をしてさよなら
 

 
元来た道を少し戻り、そこから谷間を通って南下する。
上の地図で、真っ直ぐ南下すれば湖に着きそうにも見えるが、実に険しい山々を登らなければならない。
 
このルートもなかなか登ったんだけどね笑
 
 
無心で漕ぎ続けあらあっという間だった。
見えてきた!!
 

 
レマン湖モントリオールの街並みだ! 
その奥に見えるのは
 

 
アルプス!!
声を張り上げずにはいられない。気づいたら叫んでいた
 

 
ブドウ畑に囲まれた高台から見下ろす街並みと湖。その奥にはスイスアルプス
最高すぎないか?
(ボキャ)
 
 

 
一面ブドウ畑
 

 
水面の奥にはアルプス
雲がかって太陽がぼんやり水面に映る姿がまた幻想的
 

 
ブドウ畑の間を進む
 

 
徐々に高度をさげ、湖に近づく
 

 
完全に降りると電車沿い
 
このままこの日はローザンヌまで行き、あと数キロで100kmだったので通過したかったが、観光もしたかったのでここでやめ。

 
幸い大きな街なのにハズレの講演会の積まれた木の横がいい感じに隠れることが出来、さらに反対側は川。
 
スッポンポンになって体を洗い、さらにはビールも冷やして飲むことが出来ました。
この日飲んだのはずっと運んでいた一番お気に入りのベルギービール

 
2回目だったけど本当に感動した
 

 
 
 
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

\365日地球上の自然を遊び尽くす旅人/
世界中の絶景や、フィールド遊びのノウハウを発信!
場所と時間に縛られず、自然で遊ぶ人生を叶えます!
自転車世界一周/FreeStyle Telemarker/百名山63/100
夢だった夫婦世界旅を実現中

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

山で「繋がらない不安」を解決できるSIMはあるのか? 山に登っているとき、こんな経験をしたことはありませんか? 山好きのあなたが本当に欲しいのは―― 山でも確実に繋がる回線、しかも大容量で安く使えるS ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-スイス
-