偏西風が強すぎる!
どのくらいかと言うと、
・風力発電だらけ
・ウィンドサーフィンのめっか
・カモメが飛べない
・海岸の砂が堤防上まで飛んできて全身が痛い風速10mは余裕で超えてたと思います pic.twitter.com/oQzJyjyJKe
— こばたく@自転車世界一周in🇨🇭🗻 (@smaileciyrcle) September 14, 2018
Day190 偏西風の脅威
9/10
Spijenisse▶breskens
112km
公園の朝
何事もなく迎えることが出来た。人目がつくとこでは朝一でテントを撤収する。
朝食はその場で食べるか、移動してから食べるかはそこの綺麗さによる。
今日は当然ここで食べる
オーストラリアから輸入してきたパウダーミルクが終わった…
わけではなく、穴が悪ほど袋がボロくなったので移し替え。
どんだけ使うつもりだ笑
ここ周辺はじゃがいもの栽培が盛んだった。
皆収穫していた。
トラックから沢山落ちてたんだけど全部くれないかな
…最近肉じゃが食べたくて仕方ないんだ
海岸線に出ると、綺麗な風力発電が
ここでは気づかなかった。この西海岸の驚異を
街のほとりに大砲…?
何を迎撃するんだ笑
この街を過ぎてから完全に海岸線に出た。
街では建物に阻まれていた風達が全員僕を迎え撃つ。
どれだけ強いかと言うと
①ウィンドサーフィンする人がこれだけいる。
この写真は堤防の上のサイクリングロードから撮っているのだが、
②下の砂が吹き上げてくる
全身が痛くてしょうがない
オットセイ住んでるのかな。見れなかった
上の地図でも分かるように、今日のルートは浮島を何度も橋を渡ってすぎていく。
③風力発電所だらけ
数え切れないほどの機械が唸るように高速回転していた
そして海を好むかもめ達も
④飛べない
皆コンクリのうえで飛ぶことを諦めていた
途中で唯一あった観光地は水族館。当然入らない
オットセイはいたかもね笑
進むこと100kmやっと海沿いを抜けて強風から逃げることが出来た
最後の島に行くための橋のみない。
フェリーで渡る
フェリーターミナル前で警察に捕まった。
フェリーの時間が迫って急いでいたのに急にパスポートを見せろなんて言うもんだから思わずなんで見せなきゃ行けないんだ、と聞いたら、あなたが外国人だから。と言われた。
まぁ納得せざるを得ない。
Eu圏内入国はちょろいのにこんな所は厳しい。
なにかメモされた
フェリーは45分後だったので、買い出し兼ねてスーパーに行った。
メインの理由は
"優勝したいから!"
笑
乗船
船の中は一階の八割が駐輪場
さすがにこんなのは初めて。
自転車大国オランダなだけはある
そして船内では…
ビー!!
ル!!!🍺
後々知ったが、このビールはベルギーの有名なビールのひとつだった。
体に染み渡った
対岸に到達!もうベルギーまであと、30km少しだ
スーパーで先程買えなかっ多分の買い出しを済ませて
近くの堤防で寝る
↑これ自転車専用マーク
堤防の上でだんだん暗くなる様を眺め
夜は夜景を眺めて寝た
おすすめ記事一覧!
-
1
-
これしかあり得ない!旅におすすめのクレジットカード一選!
海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...
-
2
-
思い出を残そう!旅ブログの始め方
今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...
-
3
-
海外旅/登山好き必見!おすすめの格安sim一選!
けど、通信費にお金はかけたくない、、 今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます! この記事を読め ...
-
4
-
【徹底解説】旅の宿泊術|野宿・キャンプ・ネットカフェ・ホテルの選び方
長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...
-
5
-
【永久保存版!】野宿のやり方のすべて
どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...