オーストラリア

Day64 命懸けの寄り道

5/7
ただで寝れるって最高だ。
最近毎日シャワーを浴びられるねどこにいる。
シャワーに浴びれない寝床の方が落ち着くようになってきた
お金足りるかな!!
不安だ…

日曜日だからだろうか。そこらじゅうの公園でお祭り騒ぎだ。たくさんの人で賑わっている。
今日はついにシドニーに到着する日。
昨晩宿も手配した。
120km700up
連日1000m以上登っていると700upでも気が楽になる。
ウーゴンロンの街までは30kmの平地。あっさり着いた。

Office workという店に行くため、黒矢印気行きたかったのだが、拡大しないで地図を見ると直線。
あたかもそのまま進めばつけるように思えないだろうか。
ハイウェイを走っていて周りの車も速く、迂闊には止まれない。
確認を怠って進んだ道はハイウェイからモーターウェイへと変わっていたのだ。
モーターウェイは日本で言う高速道路。路肩すらない。
気づいた時にはもう遅い
f:id:chocolatajump:20180519133126j:image
気づいたのはここ。高速が始まって2キロの地点。
写真左のゲートから脱出を試みる
f:id:chocolatajump:20180519133200j:image
f:id:chocolatajump:20180519133238j:image
地図によるとこの崖の方向に道がある。
進みたい方向は崖の上
とても荒れて急すぎて、手を使わないと登れない
f:id:chocolatajump:20180519133503j:image
民家
道に抜けることは出来ず。
f:id:chocolatajump:20180519133536j:image
鍵が。
 
道見えてるのに!!
ここから抜け出すには4km400upか2km逆走
どちらにしろ路肩はない。
逆走は警察に捕まりかねない。相対速度も半端じゃないだろう。
登る決断をした。
4km400up。とても簡単には登れない、斜度だった。命からがら逃げ延びた駐車場から出た先の一般道は1本しかない。
それが登り
しんどい…
もうコンテンツになると、割り切って、展望台まで寄り道した。(本日一番えぐい斜度だった)
命懸けでやっとこさついたMount kimera lookout
f:id:chocolatajump:20180519133623j:image
日本からずっと運んできた鯖缶食べた
最高だった

間違えた地点はここ。
f:id:chocolatajump:20180519133705j:image
もういっその事!と思って自転車用トレイルに行こうとしてみた。
階段がおり行けなかった
予定だったcolesで買い出し。3h遅れ
急いで出発するも、また道を間違えた。都会を走るのは苦手だ
せっかく命懸けで登ったのにそのまま山の上を走る道はなく、降ってしまった
また登り直しだ
f:id:chocolatajump:20180519134247j:image
お分かりいただけるだろうか。とんでもない斜度だった。また路肩ないし…
路肩がないなら高速道路と変わらないじゃん…
 滴る汗は尋常ではなかった。
f:id:chocolatajump:20180519134623j:image
なんとか登りきった上で高速道路と合流したら自転車道が高速道路の路肩にあるし
f:id:chocolatajump:20180519134324j:image
いや、早くそうしてよ!
f:id:chocolatajump:20180519134356j:image
ついに入ったぞ!!
でもここから市街地までは50km。さすが大都市だ

夕暮れはナイトランの予鈴。
危ないと言われた市街地を夜には知らなければならなくなった。警戒心を最大限にあげていく
シドニーに入ってからの交通は本当に大変だった。
まず路肩がない。三車線あるのに。
一番左の車線には自由に路駐してある。一番左の車線に入ってしまった車は入れてもらわなければいけない。
自転車も避けるために何度も何度も確認。猛スピードで来る車をよける度に息を飲み、ヘトヘトになった。
でも、逆に言えば、路駐してあれば自転車は走れる。路駐に、助けられていた。
f:id:chocolatajump:20180519134501j:image
あまりに大きなダイソーがあり無意識に入店してしまった。このとき、crocsがないことに気づいた。
どこかに落としてしまったが、時すでに遅し😢
7時。なんとか宿に到着。夕食も諦めて寝ることにした。
走行距離151km (1300up)
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

ちゃり旅登山スキーを生業とする社会人のフリした永遠のちゃり部員
自転車旅歴10年目 21カ国 47都道府県を放浪
世界一周”夢ラン“19482km /日本縦断/四端制覇/キャノンボール/エベレスティング
夏は山でテン泊 冬はFree styleテレマーカー
夢は奥さんと世界中を旅すること

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

  けど、通信費にお金はかけたくない、、   今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます!   この記事を読め ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-オーストラリア
-