オーストラリア

Day58 steep! shout! crazy!

4/30
今日は一周年の記念日!
一年前の11:50。霧峰山を登るため、仲間とともには走っていた僕は落ちていた荷物を避けたところガードレールに衝突。
宙を舞ってガードレールに激突
大量出血で緊急搬送
右上腕部を27針縫いました
f:id:chocolatajump:20180502054326j:image
こんなに綺麗になりました。
みんなも自転車乗るときは気をつけようね。
朝はベルバード目覚ましが鳴り響く
唐揚げをオーブンで再加熱したら昨日より美味しそう。
雲ひとつない快晴だったのでいつもの下着に加えて上着まで洗濯すると
f:id:chocolatajump:20180502054406j:image
スーパーゴミパッキング
走る!ホームレスそらのできあがりだ
昨日キッチンで共に過ごしたGalosに別れを告げた
もう一日泊まって一緒にシャンパン飲んでくれ!と言われた。
のみたい

今日は海岸沿いの平地!と聞いていたんだけど、おかしいな。アップダウンしかない。

しかも、いつも以上にSteeeeeeeeeep!!!!
嫉妬して精神的にも穏やかでなかった今日、ついに限界が来た
車しかない所では山中に響き渡るほど叫んだ。
誰もいない所では坂が現れた時は中指立てまくった👆
パンがタイヤに干渉していた時にはそのままハイウェイの登坂中で座り込んでパンを貪った
f:id:chocolatajump:20180502054437j:image
金玉もいたいし、最悪だ
Mogareekaの街についた時には電波すらなく、イライラすることにも疲れてただ海岸を眺めて休んだ

これからMimothe rock国立公園に入る。恐らく電波もない。でももう3時。そんなに進めない
予定より早く泊まることにした。獲得標高と斜度を人から聞いた話だけでなく、自分で調べないといけないと反省した
f:id:chocolatajump:20180502054525j:image
ダート4km
路面ガダガタでものは落ちるし最後海岸までめちゃめちゃ下るし…
もうなんなん
アップダウンを繰り返して最後は海岸まで一気に降る。道はガッタガタ。
やっとの思いをしてキャンプ場につくと

すごい数のカンガルーがお出迎え

近づいても全く食べるのを辞める気配はないし
f:id:chocolatajump:20180502054700j:image
なんなら人のもの食ってる。
くい意地の塊。カンガルーズだ。

本日の宿泊地。

なんとも綺麗な場所だ。
ここの写真にもカンガルーがいることで、どれだけ沢山のカンガルーがいるかお察しいただけるだろうか

このキャンプ場水道ひとつなかった。ニュージーランドの時は、机しかないキャンプ場でも隣に聖水の川が流れていたので問題かなったが、今日は海しかない
水がないならそうアプリに書いてほしい。
パスタって塩入れて茹でるじゃん!なら行ける!!
夕食は海水パスタと海水ココア
人生初、海水飯だ。

とても食えたものじゃなかった。

辛くての舌と唇、喉が痛むし、波が高かったのでくんだ時砂も入っていた。
二人前を頑張って食べたが、ラスト一口がどうしても食べられず、捨てた。
お口直しにと、再度なけなしの水を使って作ったココアも海水でコップを洗ったのだが、少しでも海水が残っていると後味が悪く喉が辛い
捨てた。
全てが最悪な日だった。二度とこんな日が来るなとしか思えなかった。
夜中トイレに起きると捨てたパスタを食べるためか、驚くべき数のカンガルーがテントの周りにいましたとさ
走行距離75km
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

ちゃり旅登山スキーを生業とする社会人のフリした永遠のちゃり部員
自転車旅歴10年目 21カ国 47都道府県を放浪
世界一周”夢ラン“19482km /日本縦断/四端制覇/キャノンボール/エベレスティング
夏は山でテン泊 冬はFree styleテレマーカー
夢は奥さんと世界中を旅すること

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

  けど、通信費にお金はかけたくない、、   今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます!   この記事を読め ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-オーストラリア
-