ニュージーランド

Day23 ミルフォードアトラクション

3/26

今日はうめちゃんがいれる最終日。
教職の関係でひと足早く帰らなければいけない。

当初は皆と一緒に帰る予定だったが、参加必須の説明会の日程連絡が遅いせいで帰らなければならなくなった上に飛行機代もキャンセル追加で払わなければいけない。

本当に○大の教職を僕は許せない。講義しても許されないのならばキャンセル代だしてくれよと思う。

何が言いたいかと言うと、
うめちゃん帰って欲しくない!!

今日はうめちゃんが最も行きたい場所。

今日はミルフォードサウンドへ!

朝早くのバスに乗る。

テアナウ
30分の観光で街をぶらぶら。お土産やさんをチラ見する。

アミューズメントバス
ミルフォードサウンドまでの200km細く曲がりくねった道が進む。路面も悪い。

もしもツアーズ風に1番後ろの席をとった僕はこの旅最大のピンチを迎えた。

酔った

ゲロゲロである。

顔が白を超えて緑だと言われた。
酔い止めのんだんだけどな…

ミルフォードサウンドへの道中何度か止まる場所が救い

トレッキングがいい酔い醒ましになった

綺麗なはずなのだが雨が強くなる。泣き😢

これはミラーレイク
看板があえて逆向きに書いてあって、湖を見ると読める
雨でも鏡のように見える

晴れてたら綺麗なんだろうなぁ。
何度か吐こうとしたがはけず、そのままミルフォードサウンドへ到着。
何度かの休憩で多少良くなったようだ。
波乱!ミルフォードフェリー

Go orangeというツアーの船にのり出航。バスより全然酔わない。
なんだあのバスは。

船も天気が悪い。
それでも流れている滝にフィヨルドの自然を感じる。

甲板にでていると子供が2人が
やってきた。話しかけるとアメリカから来た。なんと運転手さんの息子さんだった!

アメリカから来ていて3年間住んでいるらしい。ずっと船中を駆け回っていた。げんきだなぁ。多分歳近いと思って話しかけたんだろうなぁ。

しばらくすると大時化に。
酔わない。強くなった!

でも波が半端ない。甲板まで波が打ち上がる。
びしょびしょになって遊ぶのは僕と高月、それにうめちゃん。
従業員さんと一緒になって。ほかの人と騒ぎあった。服の中まで海水が入る。

そんな中ずっとやると決めていたタイタニックごっこ!!

レインウェアを着て波に打ち付けられながらのタイタニック。
ロマンチックのロの字すらない。

フィヨルドの入江まで来るとなんと青空が。大時化もやんだ。僕らはもっている!

f:id:chocolatajump:20180330005024j:image
f:id:chocolatajump:20180330005045j:image
ずぶ濡れの僕らのため添乗員さんがタオルを貸してくださった。

その上"あなたはずっと楽しかった!"と、添乗員さんがホットココアをくださいました!
有料なのにタダで!

本当にお姉さんありがとう!
f:id:chocolatajump:20180330005125j:image
ずっと騒いでいただけなのにホントに感謝😆

みんなでシェアしていただきました😊

帰りのバスに乗ってからはだいたいみんな寝てた。

再度休憩でよったテアナウの電気屋さんやお土産屋さんで気に入ったものを見つけられたので満足😊

ファグバーガー
クイーンズタウンに戻ってきたのは予定より随分遅れた9時。

ずっと僕らに声をかけてくださった運転手さんと1枚。

子供たちとも撮りたかったなぁ。

一度戻って洗濯とシャワーを済ませてから…
夕食は決めていた!
ファグバーガー!!

大半のチャリ部員を敵にまわそう。
日本全国どのバーガーもファグバーガーにはかなわない!
 
別格のうまさだ!
ベーコンレタス玉ねぎピクルストマトをまとめる甘めのソース
かんだ時に広がるまだ少し赤い牛肉の肉汁はたまらない!

これをポテトとコーラと一緒にいただく。
これは麻薬入ってる!(入ってない)中毒性しかない
夜の街並み人の波
この雰囲気でみんなと食べる絶品。
最高だなぁ
帰ってきてまたコーラ。
深夜までみんなでだべって就寝

走行距離0km
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

ちゃり旅登山スキーを生業とする社会人のフリした永遠のちゃり部員
自転車旅歴10年目 21カ国 47都道府県を放浪
世界一周”夢ラン“19482km /日本縦断/四端制覇/キャノンボール/エベレスティング
夏は山でテン泊 冬はFree styleテレマーカー
夢は奥さんと世界中を旅すること

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

  けど、通信費にお金はかけたくない、、   今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます!   この記事を読め ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-ニュージーランド
-