ニュージーランド

Day9 家づくり

3/12

朝は事務作業に没頭していたら朝食を食べないままチェックアウトの10時に。

スタッフさんに聞いたのだが、どうやらネットワークに繋がらないのは電波が悪いかららしい。

ニュージーランドに来る皆さんへ

vodafoneはやめましょう

vodafone高い割に繋がりません。ネットにvodafoneはいいって書いてあったのになぁ?

Sparkがオススメです。

ひたすら南下

特に観光していません。昼間は出会いもなかったです。

ただひたすらこいでいたから🚴

まぁこんな日だってあるさ(笑)

趣のある景色たちです。

f:id:chocolatajump:20180316015740j:image

橋のすぐしたに牧場が。道のすぐ脇、わずかロープ1本で仕切られている。なんなら牛にさわれそうでした笑

f:id:chocolatajump:20180316015848j:image

無数のビーサンか干してあって驚きました。普通の住居にです。

f:id:chocolatajump:20180316015909j:image
公園です。

右横で子供が遊そんでいますが牛がいます

牛は一緒に遊ぶフレンズなんだね!

急いでいたのでパーマストンノースすら止まらずひたすら走り続けたら夜に。

Fay's drive way

キャンパーメイトにあった、安い宿。無料がそばにないためここを目指してた。

着いたものの…

キャンプ場らしきものは無い

地図を指す場所は森

これは潰れたのでは?と、半ば諦めたところに車が止まっていたので聞いてみる

"二個先の曲がり角を左だよ!"

あるらしい。彼が指す二個目の曲がり角は森へと続く砂利の激坂である。

登ってみると、外見だけは廃屋と変わらない家と車一台。

f:id:chocolatajump:20180316023131j:image

奥にいた1人のおばあちゃんにキャンプ場はどこ?と聞いてみると、

"テント使うかい?部屋使うかい?"

んん?

どうやらキャンプ場はあり、この人がオーナーさんらしい。

どこにテントを立てる場所が?

と動揺していると、

"ちょっと手伝っておくれ"

f:id:chocolatajump:20180316023205j:image

何やら流路のようなものを作っていた。引いてあるビニールとそこから飛び出す杭の隙間をビニールテープで埋める作業

f:id:chocolatajump:20180316023221j:image

ツーリング中に家を作るのは初めての経験であった。もちろん(笑)

彼女はFay

そう。Fay's drive way そのまんまの名前のキャンプ場(というか家)なのだ。

彼女とはとても話すことが出来た。作業しながら予定や日本の話をし、お孫さんの話なども聞いた。

お孫さんを迎えに行っているあいだも作業をして、なんとかおわった。

f:id:chocolatajump:20180316023331j:image

夕暮れ。空は真っ赤だった。

"本当に雨は降るのかしら"とふぇいとフェイさん。

f:id:chocolatajump:20180316023424j:image

明日から雨が来るらしい。Fayさんいはく、数週間後にニュージーランド縦断のサイクロンが来るとか。

どうなる!?ニュージーラン!

当然部屋に泊まった。電話にタイムラグがとてもあったが、WiFiもある。

帰ってきたお孫さんが料理。時々らしいがとてもいい匂いがしていたし、とてもおいしそうであった。
f:id:chocolatajump:20180316023527j:image

こっちも対抗!と思ったが食材がなかった
f:id:chocolatajump:20180316023620j:image

またまたこいつである。

パンとパスタだけでニュージーランドの食の7割は占めている。間違いない。

昨日の事務作業を続けていたうちに寝落ちした。

走行距離 109.09km

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばたく

ちゃり旅登山スキーを生業とする社会人のフリした永遠のちゃり部員
自転車旅歴10年目 21カ国 47都道府県を放浪
世界一周”夢ラン“19482km /日本縦断/四端制覇/キャノンボール/エベレスティング
夏は山でテン泊 冬はFree styleテレマーカー
夢は奥さんと世界中を旅すること

おすすめ記事一覧!

1

海外旅行保険は入るに越したことはないです。 しかし、今や多くのクレジットカードには海外旅行保険が無料付帯されており、クレジットカードさえ持っておけば、保険に入っているのと同じ状態になります! その群雄 ...

2

今回は、旅ブログ歴7年のこばたくが、旅の記録をオンラインに残したい人向けの、旅ブログの始め方について紹介します。 この記事を読めば、旅ブログのメリットデメリットや、おすすめのブログ、旅ブログを長く続け ...

3

  けど、通信費にお金はかけたくない、、   今回は、登山や海外旅行好きで、毎月携帯容量が足りていない人向けにおすすめの格安simを紹介していきます!   この記事を読め ...

4

長期の時間を必要とする自転車旅にとって、毎晩ホテルに泊まっていたら宿泊費が嵩張り、旅の資金が減り結局長期出て日ができずいきたいところに行けないということになりかねませんよね。 また、移動で体力を使う自 ...

5

どんなところでも宿があるところに辿り着けるわけがない!自転車旅故の醍醐味、野宿。※一部個人的主観を含みます 今回は日本縦断では全夜野宿、世界一周中も週6の野宿を貫いた生粋の浮浪者、こばたくが野宿におす ...

-ニュージーランド
-