

英語とスペイン語の勉強を始めました。
この間留学帰りの先輩に聞きました。
英語喋るには何勉強すればいいの?
その答えはリスニング&単語でした。
たしかにぃ?
最悪文法間違えても単語Englishで通じる。
聞き取れないってもはや何いえばいいのかわからない!(笑)
カナダで実感したのが
Where~?
の~が聞き取れないと会話にならない!
~にはおおよそ三つあって
・どこの国から来たの?
・旅は何処からスタート?(どこまで?)
・今日はどこから来たの?
で、英語力皆無の僕は
👧🏻今日はどこから来たの??
👦🏻JAPAN!!!
👧🏻(^ω^;)←苦笑
って会話を何度かしました😅
単語頑張るぞおおお!!
で、もっと問題はスペイン語。
南米の西海岸はすべてスペイン語圏。
メキシコ以南の西海岸は元植民地です
世界史の勉強を復習できてるの嬉しいですね(*^^*)
そんなこと言ってる場合じゃない。
この本買ってちょっとずつ始めましたが、
発音から違う!!( °_° )
あべせで??
??やべぇ
えぬとえにぇがある??
???超やべぇ!笑笑
英語すらまともに話せないのに(笑) 頑張ります
やらざるをえない!やるしかない!
世界一周って色んなとこに役立ちますね(*^^*)
リスニングがんばるぞ!!
最近のマイブームは
旅するスペイン語というNHK番組。
日本人とスペイン人の二人がスペインを観光するんですが、物語が番組の特集のようで興味もあり、説明してくれるスペイン語は優しい!
コレははまる笑笑
それと大人の英会話。
1日一フレーズ覚えるだけだけど、ユキの日常を聞き取る、聞き取れなかったところはアナウンサーが聞きたいと言ってもう一度流してくれる!
中々リスニング勉強になります。
一番のマイブームは洋楽の和訳
意味わかると洋楽かっこいいだけじゃなくて感動しますね。
一人の時ずっと歌ってます(笑)
聞いた曲全部意味理解して歌えるようになりたいな
僕の大学受験はどん底でした。
浪人一直線のとき、もし落ちたらキクタンやろう!
キクタン絶対いい!!
ずっと言ってました。笑笑
奇跡的に現役で合格できたのでやる機会がなかったのですが。
来年留年しますね😇😇😇😇
一年停滞するのだからキクタンやりますよ(*^^*)
なんか、懐かしい感じがします。結構嬉しさもあります。浪人したかったわけじゃないけど、浪人した友達たちの事考えると、なんか、表現しにくいけど嬉しいに近い感情があります。
英語くらいはすらすら言えるようになりたいよね。
そう思ってネットや本屋さんをひたすら物色して選んだのがこの本
すらすら英語が出てくるには簡単すぎる文を言えるようになるべし。
これができないから話せないんだと納得しました。
いつか、話せるようになったら、大好きな中学の時の塾の英語の先生にも会いに行って、報告したいな😊
なにより、世界中の人と笑って話したいな( *´︶`*)



ブログランキングに参加しています。クリックで順位が上がりたくさんの方に見ていただけます。一読一クリックよろしくお願いします(*^^*)


ランキングに参加しています。一読一クリックお願いします^^
コメントを残す