

僕の記事を読み込んでくださる方ならご存知かもしれませんが、僕の地元は長野県池田町という小さいですが北アルプスに囲まれた自然の綺麗な街です。(綺麗な街100選にも選ばれています。)



↑父の写真です
その街をPRしようと僕の小学生の頃からお付き合いさせていただき、中学の陸上部の先輩でもあるまっと先輩が
“いけだいろ”
というフリーペーパーを数年前から作っています。
広範囲で置かれていて池田町をはじめ安曇野大町松本と広く読者の方がいらっしゃいます。
(住んでいる方は見たことがあるのではないでしょうか。)
先日、このいけだいろに繊維学部で夢ランについて取材していただきました。
経歴・原点・地元を通した自転車の魅力・問題点。
聞かれれば考えていることがあるものですね。
小口さんを始め長野県に自転車を普及させようと活動している方をよく見ていることもあるのかもしれませんが、
僕も地元池田町が大好きで、その魅力・改善点がよくわかっていると思いました。
自転車が広まってくれるとさらに嬉しいです。
記事の内容については発行次第発表いたします。
12月末の発行予定ですので、
“いけだいろ”が目に付いた皆さん、
ぜひ手に取ってご覧ください。

↑いい写真ですね(笑)
蝶博士の後輩の記事など、とても詳しくてそそられます。
発行され次第長野県でない方にもこちらでお見せしますね(*^^*)
小学校からの繋がりが形を変え続けて繋がっていくのって嬉しいものですね。
まっと先輩と話していた時、地元つながりで気が付きました。
僕の大切なものの中に中学の頃クラスのみんなに書いてもらった寄せ書きがあります。
その言葉のうち叶ったものは
”メールを交換する””弟と仲良くする”
たった二つだけでした。
でも気づいたんです。
”たっくんはビックな男になると思うよ”
ちょうド天然の友達が書いてくれた言葉です。
ビックになったとは思っていませんが、ビックにならざるを得ない状況。
あの池田で暮らしていたころから僕のことをよく見てどんな(変)人なのか、分かっていた友達がいたこと。もっと前進もう。そう思わせてくれますね。
ビックな男になるぞ。



ブログランキングに参加しています。クリックで順位が上がりたくさんの方に見ていただけます。一読一クリックよろしくお願いします(*^^*)


ランキングに参加しています。一読一クリックお願いします^^
お気に入りのバッグを探すことは、女子にとってエキサイティングなイベント。どのブランドのバッグで出かけるかによって、その格好のイメージが180度異なって見えます。